It's a GADGET!

Archive

2009年11月 1/1

雨旅の終わり

PowerShot D10雨にみまわれた旅は、終わる頃に晴れるものと相場が決まっている。翌日からの晴天を約束する黄金の空だ。...

  •  2
  •  0

マングローブ林を行く

PowerShot D10マングローブの中を行くシーカヤックツアー。参加者はなぜか中高年ばかり。ま、私も中年ですが・・・。シーカヤック、思わず欲しくなったけど、山では使えない。...

  •  2
  •  0

ヤンバルのアイドル

PowerShot D10ヤンバルクイナはこの地方のアイドル。道路標識、立て看板、名産品の名前や包装紙、お店やホテルの名前・・・いろいろなところに登場する。しかしまぁ、行政のやることは意味不明。像はまだマシ。ヤンバルクイナ展望台なんていう、エグイものがあったり・・・箱物(そのまんま)作りのダシに使われたりもする。...

  •  2
  •  0

雨の楽しみ

PowerShot D10沖縄では釣りをする予定だったので、防水カメラを買っていった。おかげで雨を気にせず写真が撮れる。写りはまあ、ご愛敬だけど・・・。グルクンも大量。...

  •  2
  •  0

どしゃぶりの中のシーサー

PowerShot D10沖縄ヤンバル地方に行って来た。沖縄にいる間ほとんどが雨。今朝の雨は東京のゲリラ豪雨並だったのだけれど、地元の人に言わせるとたいしたことないらしい。こちらの家は、雨に対してとても安心感がある。そんな軒下からのワンカット。...

  •  2
  •  0

不適切な関係

EOS 5D MarkII+EF70-200mm F4L ISスワンボート発祥の地にて。...

  •  2
  •  0

競演

EOS 5D MarkII+EF70-200mm F4Lどうなっているのか一瞬では理解ができなかった。...

  •  2
  •  0

落ち葉の行方

EOS 5D MarkII+EF24-105mm F4Lこんなに落ち葉だらけでさぞかし掃除が大変だろうと思いきや、春にはきれいになくなっている(予定)。北風のおかげです。...

  •  2
  •  0

定番ポイント

EOS 5D MarkII+EF24-105mm F4L知る人ぞ知る夜景の定番ポイントに行ってみた。キャンピングカーに食料を積み込んで万全の体制。同じ場所からカメラを構えていた方は、昨日の夜から今朝にかけてもここから撮っていたらしい。今年は5回目で良い写真が撮れた率5割だとか・・・。私なら良い写真が撮れたら次の場所に挑戦するけれど、一点突破でよりよい写真を目指すのも有りなのだなぁと思う。私はといえば・・・天気が下り坂と知り早々に下...

  •  2
  •  0

運の良いヤツ

EOS 5D MarkII+EF24-105mm F4L厚く積もった落ち葉の間から、アカマツの赤ちゃんが顔を出した。無数に落ちている松ぼっくりの中からこうして芽を出すのはほんの数本。かなり運の良いヤツだ。...

  •  2
  •  0

力ずくなスキー場

EOS 5D MarkII+EF70-200mm F4L我が家の近くのスキー場は、毎年10月中にオープンする。いくら標高1000メートルの高原だからといっても、それはもう力ずくのオープンだ。土曜日、昼間の気温は15度近くまで上がった。雪質は・・・やはり滑りにくそうだ。...

  •  4
  •  0

EOS 5D MarkII+EF70-200mm F4L冷たい雨が山に残された貴重な彩りを奪っていく。...

  •  2
  •  0

穴の空いた夜景

E-P1+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8本来あるべき灯りがないと、ぽっかり穴が空いたように見える・・・。...

  •  2
  •  0

Lock Out~雪原へ~

EOS 5D MarkII+EF24-105mm F4L...

  •  4
  •  0

歳月

E-P1+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8...

  •  2
  •  0

ハルニレ

E-P1+LUMIX G 20mm F1.7 ASPH不思議なもので、木の名前って何となく出てくる。当たっていないことも多いけれど、そんなに遠く外れていることも少ない。少なくとも、この直感は正式な名前を探す手がかりくらいにはなる。これは、ハルニレかなぁ? 木を見てこなかったので自信がないが・・・。(東京・靖國神社で撮影)...

  •  2
  •  0

ポーズ

E-P1+LUMIX G 20mm F1.7 ASPH偶然見つけた絵になりそうな背景。息子に、「そこでポーズをとって!」と言ったら・・・。...

  •  2
  •  0

風邪のおかげで

E-P1+LUMIX G 20mm F1.7 ASPH仕事がひと段落したとたんに風邪を引いた。起きていても横になっていてもずーっとボーッとした状態。そんな中、Amazonからレンズが届いた。LUMIXのマイクロフォーサーズパンケーキレンズだ。注文した覚えがないのでWEBで履歴を確認したところ、確かに今日夜中の3時くらいに注文している。それにしてもなぜよりによってLUMIX? かっこ悪いし・・・。でもまあ、仕方ないのでE-P1に取り付けて、ふらつく足取...

  •  2
  •  0

山の端

EOS 5D MarkII+EF24-105mm F4Lひと雪終えて、木々の向こうの山の端がはっきりと見えるようになった。これからしばらく暖かい日が続くらしいが、季節は確実に冬だ。...

  •  2
  •  0

息子の要望

EOS 5D MarkII+EF24-105mm F4L3歳の息子は私のお古のデジカメがお気に入り。助手席で「あの木を撮りたい」と言うから、車を停めて歩いて近くまでやって来た。でも、ここまで来たら「やっぱりいいや」だって。幼いながらに、撮りたい風景の基準があるのだろうか?...

  •  2
  •  0

雪上の落ち葉

EOS 5D MarkII+EF24-105mm F4L初雪が降ってまもなくの写真。一面雪に覆われているはずなのに、すでに落ち葉が積もっている。この後も落ち葉は増え続け、森の小道の雪は意外と早く見えなくなった。おまけ・・・。...

  •  6
  •  0

冬の使者

EOS 5D MarkII+EF70-200mm F4L秋に続いて、山頂にやってくる使者はいつもカップルだ。...

  •  4
  •  0

初雪

EOS 5D MarkII+EF70-200mm F4Lようやく仕事もひと段落。久々に帰った山頂の自宅に初雪が降った。いつもなら初雪は積もらないのだけれど、今回は積雪2cm。紅葉がかろうじて残っていてよかった・・・。...

  •  0
  •  0

久々の帰宅

EOS 5D MarkII+70-200mm F4L毎年10月に仕事の山場がある。その間自宅に帰れないのはざらで、睡眠は一日おきなんていうことも・・・。何歳までするんでしょうねこんな生活。そんな時期去年は2ヶ月以上更新を休んだけど、今年は20日間。短いので。少しずつならさかのぼれそうな気がしている。というわけで、さかのぼり更新その1。...

  •  0
  •  0