Archive
待ち人
- 4
- 0
謎
- 8
- 0
豊作
- 4
- 0
季節

LEICA M9+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.台風が過ぎるごとに涼しくなっていく。つい先日まで暑い暑いと言っていたのに、もうスタッドレスタイヤの予約をしないといけない時期だ。信州では、夏から秋、秋から冬への移り変わりはとても早い。...
- 2
- 0
川上村

DSC-RX1八ヶ岳山麓の川上村へ行った。ここはレタスの産地で有名だ。当然、レストランではレタスが食べ放題。これが何もつけなくても美味しい。希少種の川上犬が可愛かった。名前は「コタロー」だそうだ。...
- 8
- 0
ブランド野菜

EOS 5D MarkIII+EF24-70mm F2.8II山頂の街の農家は野菜の流行に敏感だ。DSC-RX1山頂の街の名前を冠にすれば、いいイメージで売れるから、その時々の売れ筋野菜を、季節を継いで作っている。...
- 4
- 0
はざ掛け
- 2
- 0
ご近所で旅気分

EOS 5D MarkIII+EF24-70mm F2.8II新しく買った車は、普段乗っているものより幅で40cm、長さで1.5mも小さい。今まで狭くて入っていけなかった道も余裕で入っていける。家の周辺で見慣れない景色を発見したりして、ちょっとした旅気分だ。...
- 6
- 0
山椒
- 4
- 0
位置情報

DSC-RX1最近のデジカメはGPSが内蔵されていて、どこで撮った写真かわかる様になっている。そんなカメラを持っていない私は、写真を見れば何となく場所がわかる様に撮る。自分にしかわからない位置情報だったり、正確じゃなかったりするけど、その方が面白いんじゃないかと思っている。この写真は・・・?...
- 2
- 0
麺類

RICOH GR 大石屋のラーメン「食」を意識して過去の写真を見てみたら・・・RICOH GR トムヤンクンラーメンあるわ、あるわ・・・。DSC-RX1 ??特に麺類の写真が数限りなく。RICOH GR 冷麺思い起こすと、確かに、昼はいつも麺食だ。DSC-RX1 肉うどんRICOH GR 白石うーめん(のセット)きりがない・・・。...
- 2
- 0
食
- 4
- 0
よなよな

DSC-RX1東京にいるときはビールと言えば一番搾りなのだけど、山頂で飲むと美味しくない。沖縄で飲むと美味しく感じるオリオンビールとか、ハワイでのバドワイザーと同じ理由なのだろう。・・・で、山頂にいるときはこのビール。最近は東京の家の近くでも入手できるようになったのが嬉しい。...
- 6
- 0
朝/夕
- 4
- 0
予防的見地
- 8
- 0
にんにく
- 2
- 0
樹
- 2
- 0
夜な夜な
- 6
- 0
発表

DSC-RX1カラー展開と指紋認証。今さらそんなことに魅力を感じない・・・と思っていたら、一番のウリは64ビット化らしい。う〜ん、これも客層が違う気がするけど、どうなんだろう。ドコモが取り扱うことは日本限定のニュースだけど、もはや他の2キャリアに対してアドバンテージはない。...
- 6
- 0
我慢
- 2
- 0
ふたっ走り

EOS 5D MarkIII+EF24-70mm F2.8II慣らしも始まったばかりの新車だというのに、藪をかき分け水辺におりてみた。我が家のまわりは、こういうところには事欠かない。以前乗っていたジープのコマンダーという車より、はるかに小さい分どこへでも入って行ける。4700ccのコマンダーのように、何でも力づくで乗り越えるというわけにはいかないけれど。...
- 2
- 0
ひとっ走り

EOS 5D MarkIII+EF24-70mm F2.8IIコンビニに買い物に行ったついでに、新しい車でひとっ走り。東京から高速で来る時には辛かったけど、さすがにこういうところでは水を得た魚のよう。そして、山頂の我が家のまわりはこんなところばかりなのだ。...
- 8
- 0
ティザー

EOS 5D MarkIII+EF24-70mm F2.8IIこんなところが走りたくて、小さな車を買った。普段乗っている幅2m近い車では、四駆と言えども入りにくいのだ。早速、コンビニに行くついでに(笑)ひとっ走り。写真を整理中なので、詳細はまた明日!...
- 4
- 0
閑愁
- 2
- 0
路傍

EOS 5D MarkIII+EF24-70mm F2.8II野菜は大好きなのだけど、コイツだけはちょっと苦手だ。山間の集落を歩いていると、道ばたにコイツが転がっていることが多い。なぜだ?何かのおまじないなのか?実は、みんなこいつが嫌いで捨てているんじゃないかと思っている。...
- 4
- 0
擬態

DSC-RX1森の中で見たら枯れ葉にしか見えない完璧な擬態。ピントすら合ってないように見えるから、これはもうステルスだ。でもこんなところに留まっているから蛾だとばれてしまう。慢心は災いの元とでも言うべきか。...
- 10
- 0
チビ

DSC-RX1今年も夏休みの間に飼っていたクワガタムシたちを森に返した。その中の一匹が「チビクワガタ」という種類であることを息子に教えられた。正式名称に「チビ」だなんて国語的にはどうなんだろう?でも、これでオスだそうだから、何となくネーミングした人の気持ちもわからないではない。...
- 4
- 0
感化

DSC-RX1夏の終わりに、隣町で開かれている海野和男さんの昆虫写真展を見に行った。普段、ある種の昆虫を異様に怖がる息子も、帰りには会場の裏の山に駆け上って昆虫にカメラを向けたりする。単純だけど、そうやって興味の幅を広げていく姿を見るのが、とても楽しい。※写真は会場の裏山...
- 6
- 0
理解不能
- 4
- 0
収穫
- 6
- 0