Archive
こっちの水は甘いぞ
- 6
- 0
お皿の上の野性
- 2
- 0
雲上のカフェ

X-Pro2+XF16-55mm F2.8R LM WR年に数回訪れる2093mの大河原峠に新しいカフェができた。この記事で息子が持っている「鹿入り豚まん」を売っていた店が閉店、その建物を改造して今年オープンした。鹿まんはなくなっちゃったけど、オーガニックのコーヒーや手作りのハーブティーなど、地の利からは想像がつかないメニューが新鮮。ハーブティーはこの場所で天日干ししている様だ。...
- 6
- 0
ふぞろいな果実

X-Pro2+XF16-55mm F2.8R LM WR宮古島の知り合いから送られてきたマンゴー。不揃いで多少傷があるくらいの方が美味しいってほとんどの人が知っているのに、やはり高値が付かないらしい。マンゴー・・・今年は不作だそうです。...
- 4
- 0
クマザサ
- 2
- 0
無名の滝
- 4
- 0
チャツボミゴケ

X-Pro2+XF16-55mm F2.8R LM WR群馬の山奥に地面が緑色に輝く一帯があった。生えているのは「チャツボミゴケ」。強酸性の温泉の中でだけ育つそうで、この周囲の水はPH2.8。他所なら「**地獄」などと呼ばれて草の一本も生えない様な場所に、ひっそりと、だけど力強く育つ美しい苔だ。...
- 6
- 0
季節感
- 6
- 0
ダム湖

X-Pro2+XF16-55mm F2.8R LM WR標高1500メートルにある明るいダム湖。夏、このあたりが晴れ渡るのは昼頃までで、午後は雲に覆われる事が多い。X-Pro2+XF55-200mm F3.5-4.8R LM OIS一日の変化が大きいということは、面白い被写体に出逢うチャンスでもあるという事だ。次こそはじっくりと腰を落ち着けて写真を撮り歩こうと思う。...
- 4
- 0
吊り橋
- 2
- 0
一ツ橋

X-Pro2+SAMYANG 8mm F2.8 UMC AS ED II Version 2先週の竹橋より少し北に位置する一ツ橋。地名より有名な大学は、今は国立(くにたち)市にあって「国立(こくりつ)一橋大学」。何だかややこしい。...
- 2
- 0
水は森から・・・
- 2
- 0
嫁入り

X-Pro2+XF60mm F2.4 R Macro近頃「お嫁に行けなくなっちゃう」が口癖の我が娘。先日私が目を覚ますのを待ち構えていた娘が告白した。「パパ、今朝お嫁に行こうと思ったんだけど、電車が混んでて行けなかったの・・・」どこへ行きたいんだかよくわからないが、ともかくまぁ電車が混んでいるのも良いことかもしれない。...
- 8
- 0
自動巡回

X-Pro2+XF16-55mm F2.8R LM WRInstagramやFacebook,Twitterなどで、指定した条件の投稿を探して、勝手に「いいね」をつけてくれる巡回サービスがあるらしい。ねらいはもちろん、「いいね」返しとフォロワー数のアップ。私個人ではSNSを積極的には利用していないけど、取引先の企業やイベント、番組などでは情報発信にSNSを利用していて、「いいね」を増やす事に腐心しているケースも多い。自動巡回がつけた「いいね」で一喜一憂・・...
- 4
- 0
水浴び
- 4
- 0
影
- 2
- 0
3:2

X-Pro2+XF16-55mm F2.8R LM WR海外の写真投稿サイトを見ていると、いろいろな縦横比の写真が並んでいる。最近は被写体に合わせてテキトーにトリミングするのが主流なのかもしれない。私は決められた画角の中で構成するのも写真の愉しみだと思っているので、当面は3:2中心でいきます。...
- 4
- 0
竹橋夜景

X-Pro2+SAMYANG 8mm F2.8 UMC AS ED II Version 2東京の昼間は暑くて外に出られないので、日が落ちてから行動開始。それでも、自宅周辺を1時間ほど散歩&フォトして帰ると汗だく。サッとシャワーを浴びてビール。痩せないわなぁ・・・。...
- 6
- 0
ガード下

X-Pro2+SAMYANG 8mm F2.8 UMC AS ED II Version 2ガード下と言えば一杯飲み屋か倉庫が定番だったけど、今はおしゃれな場所のようだ。奧ではピアノのコンサート中。頻繁に通る列車の音も昼間はほとんど気にならない。...
- 6
- 0
視線

LEICA Q (TYP116)ジュリア・マーガレット・キャメロンは、48歳の時に娘にもらったカメラで写真を撮り始め、その後の12年間でたくさんの名作を残したらしい。私にもまだまだチャンスはあると考えるべきか、写真はキャリアじゃなくて才能と考えるべきか・・・?それより、娘が稼いで新しいライカを買ってくれるようになるといいなぁ。...
- 4
- 0
永田町

X-Pro2+XF16-55mm F2.8R LM WR昔、政治家に近いところで仕事をしていた頃の話。周囲から絶大な期待を集める政治家候補(M氏)がいた。M氏はともかく口が上手い。全く効能のない粉をM氏が「長寿の健康食だよ」と言って年寄りに飲ませると、それまで足腰が立たなかった人が散歩をしてしまう程だ。まぁ結果的に年寄りがひとり元気になったわけだから、良いと言えば良いのかもしれないが・・・。...
- 4
- 0
緑色の湖

X-Pro2+XF16-55mm F2.8R LM WR我が家から40分ほどのダム湖。水が異様なほど緑色だ。濁っているわけではなく、透き通った緑色。バスクリンで偽装しようとしたら工場ごと沈めないと無理な広さだけど、観光地でないので一望できる様な場所がないのが残念だ。...
- 4
- 0
それぞれの三鷹
- 2
- 0
マシーン
- 2
- 0
夢幻滝
- 4
- 0
まさか・・・

X-Pro2+XF16-55mm F2.8R LM WR「まさか」である。オイシイ地名だ。迷いようのない一本道を進むと、深い山の中に突然現れるまさかの集落。しかも巨大な家ばかり。裏手にはまさかの巨大な段々畑。巨大な家は養蚕のため、段々畑は他に土地がないから。限界集落と呼ばれながら、きれいに保たれている馬坂の集落だ。...
- 6
- 0
親子
- 4
- 0
相合い傘をどーぞ!

X-Pro2+XF16-55mm F2.8R LM WR山頂の街の小さなモールで行われているアンブレラスカイ。人混み嫌いの私はもともとこの手の情報は頭を素通りするので、こちらのブログで教えて頂いて初めて気付いた。ほとんどの店がまだ閉まっている早朝にチャッチャッチャッと数枚。とりあえず傘と言えばこれか・・・。若いっていいね。...
- 6
- 0
村田くん
- 4
- 0
急転回

X-Pro2+XF16-55mm F2.8R LM WR政治家は、前言と180度反対の事を言いだすのも平気だ。上手く理由をこじつけて言い逃れてしまう。この夏はいろいろな事がありそうだけど、どうなることか・・・。...
- 4
- 0
涼を求めて
- 2
- 0