It's a GADGET!

Archive

2017年10月 1/1

シーズンエンド

EOS 5D Mark IV+EF24-105mm F4L IS今の繁忙期が終わる頃には、この景色が撮れる林道は通行止め。まぁ歩きなら行けるんだけど・・・。...

  •  2
  •  0

変化

EOS 5D Mark IV+EF24-105mm F4L ISこの繁忙期に入る直前に撮った一枚。志賀高原の木戸池。もうすっかり季節も変わっているんだろうなぁ・・・などと遠い昔のように想ったりする。...

  •  2
  •  0

キャリブレーション

EOS 5D MarkIV+SIGMA 15mm F2.8 DG FISHEYELightroomにはレンズいろいろなレンズの歪みなどのデータが登録されていて、ワンクリックで補正してくれる。フィッシュアイも見事に普通の広角レンズで撮ったみたいなつまらない画になる。「補正」っていうくらいだから正しく表現しているのだろうけど、何事も正しければ良いというものではないな・・・と。※もちろんこの写真は未補正です。...

  •  2
  •  0

台風

RX100M5今日からまた雨。集客に影響があるのはもちろん、この景色が見られないのも残念。...

  •  2
  •  0

秋色のパレット

EOS 5D Mark IV+EF24-105mm F4L IS・・・なぁんて、タイトルに凝ってみた。...

  •  2
  •  0

働いております

EOS 5D Mark IV+EF24-105mm F4L IS恒例の超繁忙期。一生懸命働いております。それにしてもFC2の写真の色、酷いな。赤なんか全く出ていない。...

  •  2
  •  0

紅葉の進行

EOS 5D Mark IV+EF24-105mm F4L IS早めに始まった今年の紅葉。でも、その後季節はずれの暖かさがあって、足踏み状態。撮りだめた写真の旬が長くて、よかった・よかった・・・。...

  •  4
  •  0

Mornin' moon

EOS 5D Mark IV+EF24-105mm F4L IS自分でやらかしたのに、いまだに時々話題になるアスカ。とばっちりなのに、いまやどこで何をしているのかわからないチャゲ。...

  •  2
  •  0

恒例

EOS 5D Mark IV+EF24-105mm F4L IS長年おつきあい頂いている方はご存じの、超繁忙期がやって来た。これから2週間ほど、コメントのレスが遅れます。(って、いつも遅いけど。)写真はこの期間のために撮りだめてあるので、バッチリです。力の入った写真もあります。乞うご期待!(と、自らハードルを上げる・・・)...

  •  2
  •  0

変なカメムシ

EOS 5D MarkII+EF100mm F2.8L IS Macro変なカメムシがいた。カメムシだとわかったのは、カメムシ嫌いの勘だ。調べてみたらアカスジキンカメムシの幼虫。成虫はその美しさから「歩く宝石」とも呼ばれているとか・・・。宝石だろうが何だろうが、臭いものは臭い。カメムシはカメムシだ。...

  •  2
  •  0

見通し範囲

EOS 5D Mark IV+EF24-105mm F4L IS我が家の2階の窓から、この高原の一部が見える。・・・ということは、高原から我が家が見えるのではないか?と探したが、見つからなかった。...

  •  2
  •  0

山田峠

EOS 5D Mark IV+EF24-105mm F4L IS渋峠が満員だったのでこちらで撮影。ナナカマドの紅葉が始まっていた。...

  •  4
  •  0

噴気

EOS 5D Mark IV+EF24-105mm F4L IS白根山が火口を移動しながら爆発を繰り返しているのが、ここから見るとよくわかる。今は奥に見える2つの火口の手前で、盛んに噴気が立ち上っている。...

  •  1
  •  0

撮影渋滞

EOS 5D Mark IV+EF24-105mm F4L IS先週の連休、夜明けの景色を撮ろうと渋峠に行ってみた。でも、当然ながら大混雑。周辺道路は2km位にわたって違法駐車で溢れていた。夜中とはいえ、これじゃぁいずれ規制されてしまうなぁ。嫌だなぁ。とりあえず別の場所で時間を潰して、駐車場が空いた頃に再訪。この日は紅葉にはまだ早かった。じゃぁあの人出はいったい何だったんだ?...

  •  4
  •  0

ひょっこり

EOS 5D Mark IV+EF70-200mm F4L ISもうすぐ上の方が白くなる。そしてもっとくっきりと見えるように・・・。...

  •  6
  •  0

視点を変えれば

EOS 5D Mark IV+EF24-105mm F4L ISススキって、アメリカではアジアからの外来種として嫌われているらしい。セイタカアワダチソウと領地争いを繰り広げていて、要するに日本とお互い様なわけだ。...

  •  4
  •  0

ゲート

EOS 5D Mark IV+EF24-105mm F4L IS集落のゲート?攻め込む人には役立たないけど、通りすがりの者には心理的プレッシャーを与える。...

  •  2
  •  0

かぼちゃの自覚

EOS 5D Mark IV+EF24-105mm F4L IS100m位通り過ぎてから戻って来た。かぼちゃって、こんな風にも作れるのか・・・。重すぎてはいけないという自覚があるのか、あまり大きくなっていない。...

  •  2
  •  0

レーダー

EOS 5D Mark IV+EF24-105mm F4L IS今よりちょっとだけ未来が見通せるレーダーが欲しい。...

  •  2
  •  0

レイクタウン

EOS 5D Mark IV+EF24-105mm F4L IS白樺湖って人が多くごみごみしていて苦手だけど、シーズンオフにこれくらい離れて見ると悪くない。...

  •  2
  •  0

道端

EOS 5D Mark IV+EF24-105mm F4L IS車がひっきりなしに行き交う国道のすぐ脇に滝があった。「瀬戸の滝」。 本来は「背戸の滝」で、家の裏手にある滝という意味だそうだ。道路の対岸は崖地で、行き交う車を入れた写真は撮れない。いや、道の真ん中から撮れば・・・「インスタ映え」はするが、違法行為だ。...

  •  2
  •  0

棚田

EOS 5D Mark IV+EF24-105mm F4L IS毎年何度か散歩に行く棚田。恒例のかかしまつり中。最近ルールが変わって、写真を撮るには例外なく撮影許可を取らなくてはならないらしい。散歩の老夫婦も腕章をして記念写真を撮っている。こういう措置が執られるまで、いろいろなトラブルがあったのだろうなぁと想像がつく。私ももう来ない方がいいのかな・・・。楽しく写真を撮らせてもらえるフィールドが、こうして減っていくのは哀しい。...

  •  2
  •  0

今日の雑談

EOS 5D Mark IV+EF24-105mm F4L IS湖の奧に光が当たるのを待っている間、後からやって来た地元の人と立ち話。釣りが趣味の方で、この写真の辺りで43cmのイワナを釣ったことがあるそうだ。禁漁期の今も、毎日様子を見に来ているらしい。季節ごとの水辺の移り変わりの話などしているうちに、気付いたら奧に陽が当たっていた。危ない、危ない・・・。...

  •  2
  •  0

困ったFC2

EOS 5D Mark IV+EF24-105mm F4L ISこの数ヶ月、FC2に写真をUPすると色やコントラストが大きく変わってしまう。カラーマネージメントされていないモニタで見られることが多いのはわかっているけど、元の写真との違いはやはり気になる。...

  •  6
  •  0

別荘地

X-Pro2+XF16-55mm F2.8R LM WR木々は緑でも、季節は完全に秋。...

  •  4
  •  0

秋口

EOS 5D Mark IV+EF70-200mm F4L ISあわよくば紅葉!と思ってやって来た霧ヶ峰。さすがにまだ早かった。秋は超繁忙期で、ひと段落付くと主だった紅葉は終わっているという状態が15年。忙しいのはありがたいことなので文句はない。繁忙期の前後に、小さな紅葉を探しに行けば良いのだ。...

  •  2
  •  0

唐沢の滝

EOS 5D Mark IV+EF24-105mm F4L IS気を取り直して・・・。滝の脇にへばりついていたオジサンを外して一枚。Photoshopで消しちゃうという荒技もありか。...

  •  2
  •  0

意気込み

EOS 5D Mark IV+EF24-105mm F4L ISもはや暖かくはない秋の日、完全防備でしぶきの中にいるオジサン。意気込みは認めるけど、陽の当たっている1時間そこに居続けるのはやり過ぎだ。途中何人かやって来た観光客やカメラマンも、最初は感心やがてあきれ顔で帰って行った。休日なんだし、多少周囲に気を遣ってくれるとありがたいが・・・。...

  •  2
  •  0

湿原

EOS 5D Mark IV+EF24-105mm F4L IS「選別します」のひと言で流れが変わった・・・(失言ね)。...

  •  4
  •  0

大量発生

EOS 5D Mark IV+EF70-200mm F4L IS朝晩の気温が一桁の日も増えてきたので、薪ストーブの準備をしようと扉を開けてビックリ。中にはたくさんのカメムシが折り重なるようにしてうごめいていた。今年は多いと聞いていたが、ここまでとは・・・。ストーブの中で殺虫剤を使うわけに行かず、外へ引きずり出す方法もない。やむを得ず、というか、いつも通り気付かないふりで火を付けてしまうことにした。でも、通気口をカメムシにふさがれた...

  •  2
  •  0

秋の雲

EOS 5D Mark IV+EF24-105mm F4L IS10月に入って、空には早速秋の雲。...

  •  4
  •  0

ハロウィンまであと?日

EOS 5D Mark IV+EF24-105mm F4L ISハロウィンっていつだったか俄には思い出せないが、道端のかぼちゃが色づいて出番を待っていた。もうすでに持ち上がらない重さなので、この場でくり抜いてから運ぶのが良いかもしれない。...

  •  2
  •  0