Archive
海を見るおじさん

LEICA Q (TYP116)近所の人だろう。毎日この海を見ているのだろうか?これからも見続けるのだろうか?ブログを始めて13回目の年末のご挨拶。拙い写真ばかりではありますが、来年も変わらずに続けていきます。できればもう少し進化したいな・・・。今年一年ありがとうございました。良い新年をお迎えください。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを!...
- 2
- 0
お山も正月の準備

RX100M7昨朝の浅間山。数日前にまとまった雪が降って、ようやく雪景色になった。その後も夜中に少し降って、昼間は少し解けて・・・の繰り返し。景色的にもお正月の準備が整った。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを!...
- 0
- 0
落日
- 2
- 0
銀座

X-Pro2+XF18-135mm F3.5-5.6R LM OIS WR昨日のアメ横に続いて、今日は年の瀬の銀座。何だかお上りさんの旅行記みたいになっているけど、実は外国人向けのTokyo PR写真を撮っていて、ここにアップしているのはそのオフショットだ。今や、東京の雑踏の多くは外国人が作っている・・・そんな気がする。オリンピックが開かれる来年、東京を訪れる外国人は、これまでの1500万人から2500万人に急増するそうだ。いったいどうなっちゃうのか...
- 4
- 0
アメ横

X-Pro2+XF18-135mm F3.5-5.6R LM OIS WR年の瀬の生中継でアメ横が定番だったのは昭和の話だ。今は実際に買い物しているのは外国人ばかりだし、中国の屋台みたいな店がたくさんあって漂う空気(というか、臭い)もまるでアジア。アメ横であれば、まぁそれはそれで良いか・・・という気もする。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを!...
- 6
- 0
二重橋

X-Pro2+XF18-135mm F3.5-5.6R LM OIS WR生まれて58年。その半分以上を東京で過ごしているにも関わらず、二重橋を見に行ったことがないことに気付いた。それはマズイ!と意気込んで東京の家を出たが、ものの15分であっさり到着。まぁ同じ区内だしね・・・。おお!ちゃんと衛士もいる。彼らは警備員として実際の役に立つのだろうか?江戸城なんだから、サムライの方がよくない?などと思いながら、気が付けば島倉千代子のあのヒット曲...
- 2
- 0
正しきリゾート

RX100M7今夜のねぐらを求めてスマホをいじるオッサン5人。やがて一番若手(49歳)が素晴らしい物件を見つけ出した。「オクマリゾート5名で24,000円・朝食付き!」ひとりあたり5,000円弱。嘘だろ?あそこは朝食ブッフェだけで3,500円のはず・・・。半信半疑で予約して、疑いのまなざしのままチェックインしたオクマリゾートは、紛れもない正統派リゾートなのだった。真っ白い砂浜、広大な敷地の中に点在するコテージ風の客室、海辺のス...
- 2
- 0
沖縄

RX100M7沖縄へ行って来た。現地の友人を含めてオッサン5人。そんなお客には来て欲しくないのか、海は大荒れ。予定していた離島へ渡れない。それでも風裏になる場所で釣りを楽しむオッサン。後ろは埋め立て進む辺野古の海。夕方には大物を釣り上げるオッサンも・・・。そこではたと気付いた。今夜どこに泊まる???慌ててスマホで検索を始めるオッサン5人。そしてまさかの・・・(明日に続く)。 ランキングに参加しています。よろしけ...
- 4
- 0
ノーマルで十分

X-Pro2+XF18-135mm F3.5-5.6R LM OIS WR先日UPした国会議事堂の写真を撮る前、まだ空に明るさが残っている時に少し離れたところから撮った一枚。ワンポイントの星なんて、不要でしたね。...
- 2
- 0
マニア

X-Pro2+XF18-135mm F3.5-5.6R LM OIS WR久々にサブカルの聖地・中野ブロードウェイに行ってみた。・・・が以前のような活気がない。アキバに地位を譲ったのか?業界大手数社に占領されてしまって、多様性がなくなったのも理由かもしれない。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを!...
- 2
- 0
登れない山

RX100M7我が家の目の前にありながら、火山活動で登れない浅間山。実際には登っている人がかなりいるけど・・・。こんなだから、歩いていたら麓からも見えちゃうし、火山礫の足元はかなり危なそうだ。それにしても、この時季で全く雪がないとは・・・。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを!...
- 2
- 0
ワンポイント

X-Pro2+XF18-135mm F3.5-5.6R LM OIS WR国会議事堂がライトアップしていたので、門扉からカメラを突っ込んで撮影した。あまりインパクトがなかったので、ワンポイントを加えたら・・・ちょっと恥ずかしい一枚になってしまったのだった。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを!...
- 2
- 0
国立競技場

X-Pro2+XF10-24mm F4R OIS新国立競技場が完成したというので、散歩がてら行ってみた。しかしそれは単にマスコミ向けのお披露目であって、実際はまだフェンスに覆われていて中が見えない。仕方ないので、一般市民はフェンスの上から撮影してみた。競技場の目の前、たぶん日本青年館があった向かいあたりにはオリンピックミュージアムというのもできていた。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを!...
- 4
- 0
役割

X-Pro2+XF18-135mm F3.5-5.6R LM OIS WR今年も手帳を物色中。スケジュールはスマホとパソコンで管理しているので、手帳はそれ以外の用途に使うつもりだ。毎年この時期には「こう使おう」「ああ使おう」といろいろと考えるのだけど、年が明けると結局使わないということもしばしば。スマホ万能の時代の手帳選びは難しい。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを!...
- 2
- 0
年々・・・

X-Pro2+XF18-135mm F3.5-5.6R LM OIS WR気のせいかもしれないけど、都内の黄葉って年々遅くなっている気がする。そのうちクリスマスや正月でも黄葉しているんじゃないか?と思ったりする。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを!...
- 2
- 0
画のような・・・

X-Pro2+XF18-135mm F3.5-5.6R LM OIS WR日比谷通り。街並みが揃って、離れて見ると画のようだ。だいぶ前から着々と進んでいた工事も、オリンピックという目標を得て加速した様に見える。マラソンは札幌に行っちゃったけど、画になる景色が増えた。結構満足だったりする。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを!...
- 2
- 0
秋葉原泊地
- 0
- 0
焼きが回る
- 0
- 0
健在

X-Pro2+XF18-135mm F3.5-5.6R LM OIS WR以前ほど多くはないけど、路上でスーツケースを整理する爆買い中国人は健在なのだった。メイドさんも・・・。メイドさんの後ろを何人かの中国人が動画を撮りながら追い回していた。祇園の舞妓さん並みの扱いだ。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを!...
- 2
- 0
AKIBA

X-Pro2+XF18-135mm F3.5-5.6R LM OIS WRまた、外国人向けPR写真。光跡と電車のタイミングを取っていると、あっという間に時間が過ぎていく。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを!...
- 2
- 0
封鎖
- 2
- 0
何となく遠巻き

LEICA M10-P+NOKTON40mm F1.2 Asphericalひと気のない道をひとりで散歩中。道端に罠が仕掛けてあった。クマ用かイノシシか?この辺りはどちらでもおかしくない。何となく遠巻きにして歩く。・・・いざクマに出逢ったら、この罠の中に逃げ込むというのはどうだ? ランキングに参加しています。よろしければクリックを!...
- 2
- 0
経年美化

LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.運転中に急ぎのメールをしたという連絡が入ったので、確認するために寄居PAに車を停めた。通称「星の王子さまPA」。できたばかりの時は、なんかキャピキャピした感じだったけど、10年経って何となく良い感じに古びてきた。ネックはどこが何のお店なのかよくわからないこと。さすがに緊急対応の必要なトイレと、違うところで吸われちゃ困る喫煙所だけは、わかりやすく書かれている。 ランキ...
- 4
- 0
干し柿

RX100M7「都心のマンションで干し柿を作ってはいけない」というルールはない。ベランダでくさやを焼くとか、タバコを吸うよりはマシだ。あまり冷え込まないけど、ちゃんと干せるのだろうか? ランキングに参加しています。よろしければクリックを!...
- 2
- 0
境界
- 4
- 0
六本木流?

LEICA M10-P+NOKTON40mm F1.2 Asphericalなぜか、六本木辺りではガードレールの車道側に座っている人が多い。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを!...
- 6
- 0
外国人向け

X-Pro2+XF18-135mm F3.5-5.6R LM OIS WR頼まれて撮った外国人向けのPR写真。派手だなぁ。わかりやすいのは確かだけど。(2枚目はおまけ・・・ボツ写真です) ランキングに参加しています。よろしければクリックを!...
- 2
- 0
雪虫舞う

EOS 5D MarkII+EF100mm F2.8L IS Macroこの時季、お尻に綿毛を付けてフワフワと舞う小さな虫がいる。風に逆らえないので、出現は無風の小春日和に限る。目的地があるとは思えない軌跡をマクロレンズで追いかけてはみるけれど、私の腕ではうまく撮れない。うっすらと汗をかく。でも、この虫が現れると、数日後には雪が降る。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを!...
- 2
- 0
耐性

LEICA M10-P+NOKTON40mm F1.2 Aspherical強固な石積みが壊れるような台風が来ても、こういうのはなぜか無事。不思議だ。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを!...
- 2
- 0
無事

LEICA M10-P+NOKTON40mm F1.2 Aspherical大雨で崩れているんじゃないかと心配だった歪んだ石段。無事でよかった。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを!...
- 2
- 0
消滅?

LEICA M10-P+NOKTON40mm F1.2 Asphericalすわ!消滅?・・・「すわ」って何なんだろう? 実際の会話では使わないし。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを!...
- 2
- 0