It's a GADGET!

Archive

2021年01月 1/1

早朝散歩

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USM他人との接触を避けるべく、東京の家の近所を早朝に散歩。どうやら早朝と思っているのは私だけらしく、もう普通に通学している子供もいる。反対側からこの写真を撮ったら、110番+不審者情報一斉メール+逮捕かも。何だか早朝から面倒な世の中なのだ。ランキングに参加しています。...

  •  0
  •  0

トラックバック

EOS R5+RF35mm F1.8 MACRO IS STM大抵のブログには「トラックバック」という機能がついている。気に入ったブログを自分のブログの読者に紹介する機能で、以前はよく使われていた。このブログにもトラックバックはついているけど、最後に使われたのは2012年。もはや忘れ去られた機能だ。どなたか相互にトラックバックしてみませんか?ランキングに参加しています。...

  •  0
  •  0

わたし的「映え」

EOS R5+RF70-200mm F2.8L IS USMブログで写真を大きく表示できるようにしてからひと月、大画面で映える写真を意識する様になった。スマホで映えるインスタとは真反対かもしれない。ランキングに参加しています。...

  •  0
  •  0

α1

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USMソニーから新しいフラッグシップ機「α1」が発表された。α−1というビジネスホテルがあるから、カメラのαシリーズには「1」がないのかと思っていたが、いよいよ解禁?発表されたのは良いけど、HPの撮影サンプルも何か⋯なんだか⋯アレなのしかなくて、キヤノンの猛攻に焦って発表した感じがしないでもない。価格は90万円だそうで、国産ハイエンドカメラの高価格化がより進んでいる。ライカが高いという...

  •  2
  •  0

凧の糸

LEICA M10-P+NOKTON40mm F1.2 Aspherical写真とはほとんど関係ない話で恐縮ですが⋯。凧って、糸があるから高く上がるんですよね。糸がなかったら地上近くを転がりながら飛んでいくだけ。勘違いしちゃいけないのです。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを!...

  •  0
  •  0

単焦点

LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.近所に上から下までラーメン屋というビルができた。看板がユニークなので写真に撮りたいが、手元にあるのはライカと50mmの単焦点。さぁどうする⋯?ズームレンズにはない楽しみがここにある。ランキングに参加しています。...

  •  2
  •  0

Saty Home!

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USMこの辺りの人は、夜8時以降はもちろん、日が暮れたら外に出ない。今は5時半くらいが限界か。Stay Homeなんて苦ではないのだ。ランキングに参加しています。...

  •  2
  •  0

配慮

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USM山頂の無人駅。例年、冬になるとイルミネーションが飾られる。クリスマスが過ぎて「MerryChristmas」だけは消灯するという、細かな配慮。各地のイルミネーションはバレンタインデーまでというのも多いけど、ここは春近くなっていつの間にか終了しているという感じだったと思う。ランキングに参加しています。...

  •  0
  •  0

草刈りおじさんの愛

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USM草刈りの終わった土手に一株だけ残された菜の花に、草刈りおじさんの愛を感じた。ランキングに参加しています。...

  •  0
  •  0

効果なし

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USM雪が降ってきたので、先日見つけた一本の木を見に行った。舞う雪を写し込もうと大きめのストロボを焚いてみたのだけど、効果無し!ランキングに参加しています。...

  •  4
  •  0

とっておき

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USM「とっておき」とは、いざというときのために大切にとっておくこと。ここは私のとっておきの撮影ポイント。いざ⋯ではないけど、今日も満足。ランキングに参加しています。...

  •  4
  •  0

デザイン的

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USMこんなデザイン的なのも大き目の写真には良いんじゃないか?と思ったりする。※凍って雪の積もったバラキ湖(群馬県)の湖面。ランキングに参加しています。...

  •  2
  •  0

必要至急

EOS R5+RF35mm F1.8 MACRO IS STM緊急事態宣言下、カメラを持って家の近所をウロウロしているのって、不要不急の外出になるんだろうなぁ。人と接するわけじゃないし、外食もしない。何にも触らないから感染のリスクはほとんどないと思うけど、もはやそういう事ではないのだろう。不要不急の反対って⋯必要至急か?考えてみると、そんな事なんて、病気やケガでもしない限り必要至急の外出なんて、思い浮かばない。私の日常なんて、不...

  •  2
  •  0

水鳥だって寒い

EOS R5+RF70-200mm F2.8L IS USM水鳥界のいじめられっ子オオバン(よく鴨に餌を横取りされている)が、陸上で休憩していた。ちょうど望遠レンズがついていたので、遠くから1枚。ランキングに参加しています。...

  •  0
  •  0

愛妻の丘

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USM3度目です!このクソ寒い中やって来るところが私の気持ちということで⋯。(最初の記事はこちら)今日の主なついでの目的はこちら。ブログの写真が大きくなったので、それにふさわしい写真を撮らないと。帰り際に目に入ったもの⋯ううむ⋯。まだ実現できていないかも。ランキングに参加しています。...

  •  0
  •  0

足跡

EOS R5+RF70-200mm F2.8L IS USM氷はあまり厚そうではないが、上を歩いた動物がいる。足跡は猫っぽい。寒冷地仕様の猫だろうか?ランキングに参加しています。...

  •  2
  •  0

せめぎ合い

EOS R5+RF70-200mm F2.8L IS USM池の水面で、冬の間中繰り広げられるせめぎ合い。ランキングに参加しています。...

  •  0
  •  0

大丈夫

EOS R5+RF70-200mm F2.8L IS USM年末に浅間山の活動が活発化しているというニュースがあったので毎日気にして見上げている。今日は、噴火の影響を受けやすい山の北側から。今のところは大丈夫なようだ。モクモクが多いのは冬だから⋯だと思う。ランキングに参加しています。...

  •  2
  •  0

2つの太陽

EOS R5+RF70-200mm F2.8L IS USM山の向こうに沈んだはずの太陽が、雲の間に再び現れた。特殊な天候の時に現れる現象らしいけど、名前を失念。ランキングに参加しています。...

  •  2
  •  0

黄昏のコロナ

EOS R5+RF70-200mm F2.8L IS USM少しだけ雪が降った後、ほんのりと夕焼け。明日は暖かくなりそうだ。ランキングに参加しています。...

  •  2
  •  0

荒れ模様

EOS R5+RF70-200mm F2.8L IS USM荒れ模様の浅間山。山頂の気温は氷点下20度位だそうだ。ランキングに参加しています。...

  •  4
  •  0

準備万端

EOS R5+RF70-200mm F2.8L IS USM我が家で春になると真っ先に花が咲くコブシ。早くも冬芽が膨らんで、準備万端。どんな状況でも春はちゃんと来るんだなぁと、期待も膨らむ。 ランキングに参加しています。よろしければクリックを!...

  •  0
  •  0

遅配

LEICA M10-P+NOKTON40mm F1.2 Aspherical東京ではアマゾンの配達は自社便が多い。配達が指定時刻に間に合わないと、配達員から「配達が遅れております。不在で処理しましたが、優先して配達しますのでしばらくお待ちください」というショートメッセージが届く。アマゾンからの遅延ペナルティーを避けるためだろう。過酷な業務なのもわかる。でも、自社便がこんな事をやっていたんじゃ何も改善されない。ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

林道

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USM雪の林道をかなり上ってきた気がするのだけど、不意に現れたのがゴルフ場の一角。場内を移動すると簡単にここまで来られてしまうということか⋯。もちろんこの時季のゴルフ場にひと気は全くない。ランキングに参加しています。...

  •  0
  •  0

テレワークステーション

LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.コロナ禍でのテレワークを支援するために、各地にテレワークステーションとか、ワーケーションスペースみたいなのが作られている。ここに行けば共用のWiFiやプリンタなども使えて快適に仕事ができるうえに、休憩スペースではコーヒーを飲みながら情報交換もできるらしい。・・・って、何だか趣旨がおかしくないか?ランキングに参加しています。...

  •  0
  •  0

レスポンシブ

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USMお気づきの方も多いと思いますが⋯。今年からブログをレスポンシブにした。ブラウザの画面をググーッと大きくすると、写真もドドン!と大きくなる。下手な写真を迫力でごまかそうという姑息な手段だ。でも、昨日のような日記的な写真をドドン!とするのはちょっと気が引けるところもある。大画面に対応できる様精進せねばと、今さら思う今日この頃なのだった。ランキングに参加しています。...

  •  2
  •  0

開墾

EOS R5+RF35mm F1.8 MACRO IS STM息子と一緒に、久々に刈払い機や手斧を持ちだして、敷地内の山を開墾した。テレワークが広まったおかげで山頂の家にいる時間が増えたので、まずは椎茸でも栽培してみようかと思った次第。椎茸は山頂に引っ越して間もない頃にも栽培していて、結構良いものが大量に取れたのだけど、東日本大震災後の放射能の影響で、放置せざるを得なくなった。あれから10年。コシアブラやタラの芽などの山菜は未だ...

  •  2
  •  0

呪縛

EOS R5+RF70-200mm F2.8L IS USM休み明けの検査結果が出る6日には、都内の新型コロナウィルスの新規感染者が3000人を超えるのではないかという説がある。それでも有効と思われるような対策が出てこない。そろそろオリンピックという呪縛から逃れた方が、正しい判断ができるのではないか?と思う。ランキングに参加しています。...

  •  4
  •  0

蒸気霧

EOS R5+RF35mm F1.8 MACRO IS STM今年もいつもと同じ隣町のお寺へ初詣。娘が鐘撞き堂の鐘に手が届かない頃から、もう10年近く通っている。いつにも増して静かな境内。お守りも売られていないし、鐘も半鐘も使用禁止。そういえば、去年はこの池で行われる有名なお祭りも中止になった。今年はどうなるのか⋯?静かな水面を白い蒸気霧が走り抜けて行った。ランキングに参加しています。...

  •  2
  •  0

Dancing snow

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USM山道を散歩していたら、上から冷たいものが降ってきた。見上げると木々の上で粉雪がダンスをしていた。雪が舞うとは良く言ったものだ。道路はほとんど風がないけれど、上の方はそれなりに風が吹いている様だ。ランキングに参加しています。...

  •  4
  •  0

白い朝

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USMこの時季の山頂の朝は景色が白いことが多い。夜中にちょこっと雪が降ることもあれば、空気中の水分が凍って積もっている事もある。地面はスコップじゃ歯が立たないくらいに凍っているから、霜柱なんて生やさしいものは存在しない。それが山頂の朝。ランキングに参加しています。よろしければクリックを!...

  •  0
  •  0

今年もよろしくお願いします。

EOS R5+RF35mm F1.8 MACRO IS STM皆さまにとって良い年となりますように・・・。早くもRFレンズ1本追加。カメラが小さいので、小さなレンズが欲しくなるのだった。ランキングに参加しています。...

  •  2
  •  0