Archive
Good-bye AGNES!〜2

LEICA M10-P+NOKTON 50mm F1.5 Aspherical II MCLEICA M10-P+ELMARIT-M 1:2.8/28 ASPH.LEICA M10-P+NOKTON 50mm F1.5 Aspherical II MCLEICA M10-P+ELMARIT-M 1:2.8/28 ASPH.ランキングに参加しています...
- 0
- 0
Good-bye AGNES!〜1

LEICA M10-P+ELMARIT-M 1:2.8/28 ASPH.以前に書いたとおり、神楽坂で一番好きだったランチスポットアグネスホテルが閉店していた。取り壊される前に色々と撮ってみた。LEICA M10-P+NOKTON 50mm F1.5 Aspherical II MCLEICA M10-P+ELMARIT-M 1:2.8/28 ASPH.ランキングに参加しています...
- 2
- 0
すり切れたフレーズ

LEICA M10-P+NOKTON 50mm F1.5 Aspherical II MCイベント事の紹介では必ずといっていいほど「新型コロナウィルス対策を万全にして実施しています」と付け加えられる。なにか目新しいことでもあるのか?と思ってよく見ても、やっているのは入り口での手指消毒と、マスク着用の呼びかけと、人数制限くらい。他にできることはないということだろう。それぞれ効果についてもぜひ実証実験をやって欲しい。ランキングに参加しています...
- 0
- 0
僅かの我慢

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USMシルバーウィークの人出はすごかった。感染者数が激減しているとはいえ、緊急事態宣言解除はまだなのに・・・。なぜ、あと数日が我慢できないのだろう?その油断が次の感染の波を引き寄せるって、考えないのだろうか?ランキングに参加しています...
- 2
- 0
ルイ・ヴィトン
- 2
- 0
身長
- 2
- 0
食べ頃を待つ
- 2
- 0
炭焼き

LEICA M10-P+NOKTON 50mm F1.5 Aspherical II MC真夏以外、雨が降ると火が入る炭焼き窯。炭が運び出されるのを見たことがないから、単に枯れた木や枝を焼いているだけかもしれない。ランキングに参加しています...
- 2
- 0
倒木

LEICA M10-P+NOKTON 50mm F1.5 Aspherical II MC白樺って、強い風が吹かなくてもいきなり倒れる。大抵はカミキリ虫が原因らしい。大きく育った木でもやられるらしい。我が家も建物の近くに2本あるので気をつけないと。ランキングに参加しています...
- 2
- 0
ミッドナイト

LEICA M10-P+NOKTON40mm F1.2 Aspherical港区の夜間接種:金曜 19時〜24時山頂の隣町の夜間接種:金曜 18時30分〜20時15分同じ「夜間」でも時差がある。ランキングに参加しています...
- 2
- 0
人出
- 4
- 0
進路

LEICA M10-P+NOKTON40mm F1.2 Aspherical今回の台風、山頂の家の周辺はあまり影響がなかった。これまで比較的正確だった台風の進路予想がほとんど当たらない台風。気象までが人をもてあそび始めた。ランキングに参加しています...
- 0
- 0
定年

LEICA M10-P+NOKTON40mm F1.2 Aspherical45歳定年制について「45歳じゃ再就職できない」とか「転職しても同じ給料がもらえない」と言って反対している人が多い。でも、この議論の趣旨はそういうことじゃない。45歳までに会社に頼らなくても社会の役に立って稼ぐことができる様になろう!皆がそうなることで、日本全体のボトムアップになるという事のはず。未だに一生涯雇用されて過ごそうという意識から抜けられない人が多いことに...
- 2
- 0
40mm

LEICA M10-P+NOKTON40mm F1.2 AsphericalGR IIIxの到着に備えて、40mmの練習。50mmの代わりにも35mmの代わりにもなる、万能レンズだ。ランキングに参加しています...
- 2
- 0
芝刈り
- 2
- 0
GR

LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.50mmレンズのコンデジが欲しいとずーっと思っていた。かなり前にシグマから販売されていたけれどその後は見ない。マニアックすぎるのだろうな・・・。そう諦めていたら、リコーが(換算)40mmのGRを出すという。フルサイズじゃないし、EVFもないし、ましてや50㎜でもない。何の噂もなくいきなりの発表で詳しくわからないけど、とりあえず予約してしまった。15年前に写真の楽しさを教えてくれたG...
- 5
- 0
矛盾

LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.新型コロナウィルスのワクチンには感染予防効果はなくて、感染時の発症と重症化を抑える効果があるそうだ。その一方で、最近の感染者数の減少はワクチン接種が進んだからだという。何か、矛盾してないか?ランキングに参加しています...
- 0
- 0
廃業

LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.大好きだった神楽坂のアグネスホテル東京が廃業していた。コロナ禍の影響かと思ったら、地主との契約の問題らしい。地主はこの十数年、飯田橋・神楽坂界隈の不動産を買いあさっている東京理科大学。学校法人を隠れ蓑にして何をしているんだか…。ランキングに参加しています...
- 4
- 0
三輪車

LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.普通の日本の三輪車は前のタイヤが1本で、後ろが2本。前が1本の方が小回りが利き、2本の方がふらつかず直進性が良いそうだ。なるほど。ランキングに参加しています...
- 0
- 0
玉砕

LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.菅政権はもともと安倍元首相退陣後次の選挙までの「繋ぎ」と言われていた。うがった見方かもしれないけど、にっちもさっちもいかなくなりつつあった、オリンピックやGOTOを強行し、うまく行きそうもないコロナ対策に自滅覚悟で飛び込まされた「特攻隊」「人間魚雷」みたいに見える。もちろん、指揮官はそしらぬ顔で二階から見ていた。退陣会見での首相のスッキリした顔を見て、この人は万年下働...
- 0
- 0
自己申告

LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.もしワクチン接種済みの人が新型コロナに感染しても、軽症・自宅療養で仕事がテレワークだったら、誰も気付く事ができないのではないか?かかったことを内緒にしている人がたくさんいるのではないか?なんて、少し怖い今日この頃・・・。ランキングに参加しています...
- 0
- 0
親族

LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.ウィキペディアで表示される「麻生太郎」の親族欄。歴史の教科書の索引かと思った。それにしても、かつて総理大臣だったことを忘れてしまうくらいに「一丁上がり」後も要職を続けるあたりが、すごいというか恐ろしいというか・・・。ランキングに参加しています...
- 2
- 0
マナー

LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.なんか、変な看板。間違いなら間違いだけ、正しい方法なら正しい方法だけ並べないと混乱する。これを作った人は、いつもこんな表現をしているんだろうか?ランキングに参加しています...
- 4
- 0
世論

LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.「札幌オリンピックをぜひ実現したい」「夏季大会も近い将来また東京で」と橋本聖子さん。このタイミングでこの発言をするなんて、全く世論がわかっていないんだなぁと呆れるばかり。まぁこれが日本の政治家の実態だと、ほとんどの国民にバレてはいるけれど。ランキングに参加しています...
- 4
- 0
終了

LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.オリパラが終わった。選手達の頑張りとは別に、コロナ関係では「どうせ何か隠しているんだろう」とか「ウラがあるに違いない」とか、そんな不信感と分断が際立った大会だった。そして、これからいろいろな後処理が始まる。さぁ何が飛び出すか・・・?ランキングに参加しています...
- 4
- 0
参謀

LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.優れた参謀が優れたリーダーになるとは限らないという、まぁ当たり前の事を強く印象づけられたこの一年。一方で、優れたリーダーは参謀としても優れていることが多い、参謀の仕事ができない人は優れたリーダになれないという事も忘れないようにしないと・・・。ランキングに参加しています...
- 0
- 0
雨の日のライカ

LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.ライカで撮った雨の日の写真が好きなのだけど、M型ライカでの撮影には両手が必要なので、傘を差しながらというのが難しい。何か良い方法はないのだろうか?小池都知事推薦のあれは、都内では恥ずかしすぎる。ランキングに参加しています...
- 2
- 0
気温急降下
- 2
- 0
新規開店

LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.東京の家の最寄り駅に一年前に小さな駅ビルができた。新型コロナの影響で2階は全部空きテナントになっていたけど、最近になってカフェととデリが開店した。このご時世で新規開店できるなんてすごいなぁ⋯と思って中をのぞいたら、パンがむき出しで売られている。このご時世で⋯。少し前までは普通だったのに、今は特別な光景に見えてしまう。ランキングに参加しています...
- 4
- 0
見上げていた空

LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.ブルーインパルスのカラースモーク不適正噴射がニュースになっている。低い高度で噴射したから近くに落下してブルーインパルスのものだとわかったけれど、規定の高度で噴射したものもより広い範囲に拡散して落下するという事だよなぁ。そう思うと、無邪気に空など見上げていた私は、少し複雑な気分。ランキングに参加しています...
- 2
- 0