It's a GADGET!

Archive

2022年03月 1/1

書道部

EOS R5+RF50mm F1.2L USM寂れた商店街の掲示板。高校の書道部の「作品」だそうで…。どんな街だ?!と思わなくない。悪い意味で。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

肩痛

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USM長年五十肩だと思っていた肩の痛み。還暦を目前にまた発症したので思い当たる節を探ってみたら、どうやらパソコンのマウスが原因らしい。巷には「マウス肩」という言葉もあるとか。仕事にも関わるので、大急ぎで対策グッズを物色中。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

大っぴら

EOS R5+RF35mm F1.8 MACRO IS STM北国街道海野宿のひな祭り。旧暦なのでこれからがピーク。普段は格子の中をまじまじと覗くのは後ろめたいけど、今だけは大っぴら。過去の海野宿のひな祭りの写真はこちら。https://summit1000.blog.fc2.com/blog-entry-3863.htmlhttps://summit1000.blog.fc2.com/blog-entry-3864.htmlhttps://summit1000.blog.fc2.com/blog-entry-3865.htmlこの時に幸運が重なって撮り尽くしたので、今回はサラッ...

  •  0
  •  0

木枠

GR IIIx金属サッシの窓枠は風景の邪魔者だけど、古い木枠は風景の一部になる。ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

エスカレート

iPhone12 ProMaxYouTubeで表示されるCMがエスカレートし続けている。バナー広告は元々コンテンツ視聴の邪魔になる位置だったし、挿入されるCMもスキップできないものが増え、尺も長くなり、回数も増えた。民放のように業界規制も働かないから、どこまでエスカレートするのか?それが嫌なら有料会員になれという事なのだろうけど、気をつけないと人気の足を引っ張る可能性がある。ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

勘違い

GR IIIxお医者さんからのOKが出たので、病院の帰りにリハビリ散歩。ここから川沿いの桜並木を見たとき「咲いてる!」と思ったのだけど、勘違い。膨らんだつぼみがピンク色に染まっていたのだった。ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

EVシフト

GR IIIx世界的に進むEVシフトだけど、本当に大丈夫なの?という疑問がいくつかある。本当にエコなの?排気ガスを出さないから身近な環境には優しい気がけど、発電時にCO2を排出していたら、地球全体ではあまり効果がないと思うがどうなのだろう。電力不足への対応は?先日の地震や東日本大震災の後のように電力が逼迫したら、移動や流通まで影響が出るけど大丈夫なのか?雪道などで立ち往生したら?以前にも書いたけど、大雪で立ち...

  •  2
  •  0

経過

GR IIIxご心配をいただきました足首の骨折ですが、経過は順調で、きれいにくっつきつつあるらしい。「コンビニへ行くくらいならサポーターでいいですよ」とお医者さんのお許しが出た。階段の下りは無理なので、グルッと大回りしつつ、ご近所を散歩。ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

梅林の今

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USM久々に榛名山麓の梅園に行ってみた。以前は一面の梅園だったところに歯抜けのようにソーラー発電所が作られていて、少し残念。このご時世だから再生可能エネルギーの大切さはもちろん分かるのだけど、立地の制約は必要な気がする。ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

立地

GR IIIxなぜか上州のおいしいうどん屋さんは、山の中とか住宅街の奧とか、簡単に行けないところが多い。そばと違って注文してから出てくるまで30分以上かかるのはざら。人気店だと入店から食後のお会計まで2時間くらい必要だったりする。おいしいうどんを食べるには、時間と覚悟が必要だ。※写真は昨日の記事のうどん屋さん。榛名山麓のひと言で言えない山の中。ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

そばは信州、うどんは上州

GR IIIx山頂の街は県境に近いので、その日の気分でどちらにでも行ける。上州は豚肉の汁につけるうどんが人気だけど、この店では鴨つけうどん。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

例年通り

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USM東京が大雨の日、山頂の街に雪が降った。別に季節外れというわけでなく、例年通り。そして例年通り、山頂の街に通じる峠でたくさんのノーマルタイヤの車がスタックしていた。ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

もし・・・

GR IIIxもし、今、米国大統領がトランプだったらどうなっていただろう?スーパーコンピューターか何かでシミュレーションできないものだろうか?ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

基準

LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/35 ASPH.まんぼう介助間近。濃厚接触者の定義や病床使用率の数え方など、そして、多くの人々の新型コロナに対する考え方が、重症化しないオミクロン株基準に変更されているようだけど、今後の株に対応できるのだろうか?ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

オンライン演説

GR IIIxゼレンスキー大統領の申し出に、前例がないとか設備がないとか言ってる日本の反応が恥ずかしい。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

石清水

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USM群馬県榛名山麓で見つけた石清水。廃物利用で汲みやすいように工夫されている。湧き水は、コーヒーにすると味の違いがよくわかるから、見つけると水筒一杯だけ持って帰る事が多い。ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

開放

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USMEOS R5で使う標準ズームは倍率重視で24-105mm F4。舞う雪を撮るには被写界深度が浅い方が有利なのだけど、広角F4だとこれが限界。まぁやり過ぎちゃうことが多いので、これくらいでちょうど良いのか・・・。人々の興味が桜に向いているこの時季に、全く役に立たない内容ではある。ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

人生初

GR IIIx何と、ケガから20日も経って、じん帯損傷と伝えられていた足首の骨折が判明した。よわい60にして、人生初骨折である。「歳を取ってからの骨折は治るのが遅いよ〜」と皆がからかうが、見つかるのが遅いのも歳のせいか???そろそろ痛みも引いてきたので、放っておいたらなかった事になっていたかも。医者曰く「もう少し酷かったら手術が必要」とのことなので、今からでもおとなしくしていた方が良さそうだ。ランキングに...

  •  6
  •  0

浴場取締規則

EOS R5+RF15-35mm F2.8L IS USM歩くのが不自由で写真を撮りに行けない・・・。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

観光船

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USM八ッ場のダム湖に観光船が就航していた。もう少し八ッ場っぽいところで撮ろうと、小雪の舞う中1時間待ったのだけど、これ以降はやって来なかった。スマホに運行情報もないし・・・。ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

下調べ

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USM南信の自然湖に向かった。この季節、雪で通行止めの道も多いので念のためGoogle Mapの交通情報で下調べをした上で。ところがなんと自然湖の4キロ手前で道路崩落のため通行止め。交通規制のおじさんが東京ナンバーの私の車を見て、すごく申し訳なさそうに「5月いっぱいかかるみたいです」と言う。主要道路ではないので、道路交通情報には反映されないようだ。この距離なら車を置かせてもらって歩いちゃ...

  •  0
  •  0

移動

LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/35 ASPH.都内の移動は、時間がある限り歩く。ブログの写真もそうして歩いている時に撮ったものが多い。だけど、捻挫。やむなくバスに乗る。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

暦・温暖化

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USM先週金曜日、東京から山頂の街へ車を走らせていると、やたらとフロントガラスに虫がぶつかってきた。ああ、もうすぐ春なんだなぁと実感。折しも翌日は「啓蟄」。ただ、旧暦だから本当はひと月早いか・・・と温暖化も実感した。写真は一連のお風呂の写真の旅館、青根温泉不忘閣。10日前はこんなだったけど、雪国にも春は近づいているのだろうか?ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

対極

iPhone12 promaxここは貸し切り風呂なので、堂々と1枚。蔵を改造して作られた巨大な浴室は外界と遮断され、露天風呂とは対極の世界。お湯の流れ出る音だけが聞こえる癒やしの空間だった。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

正気の沙汰か?

LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/35 ASPH.マスクをしていない2万人がこちらに向かって走ってくる。東京マラソンのスタートをテレビで見ているだけで、具合が悪くなりそうだ。どう見ても「もう自粛は不要」というメッセージにしか見えない。スタート前に「専門家の意見を聞いて開催」と2回も繰り返して逃げを打つ小池知事。2週間後に何が起きるのだろう。ランキングに参加しています...

  •  4
  •  0

温泉飯

GR IIIx夕食はひとり個室で。2月だけで7泊目の温泉旅館だけど、ちゃんとした料理のところもあれば、それなりの値段なのに見かけだけの料理のところもある。見かけだけ会席の温泉ホテルが意外に人気だったりするから、旅行サイトのクチコミはあてにならない。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

再転倒

iPhone12 promax夜中に一番大きな風呂に行ったら、誰もいなかったのでスマホで一枚。浮かれ気分で湯船の脇の脱衣カゴに向かったら、また滑った。痛い・・・。ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

90段

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USM撮影中日の温泉宿。私の部屋は90段の階段を上ったところにある。風呂に入るにも、食事をするにも90段を降りたり上ったりで酷い捻挫中の私にはかなり辛い。ただ、温泉の適応症に「くじき」とあるから、痛みと効能でプラスマイナスゼロか・・・。館内見学も含めると、1泊2日で階段を6往復したのだった。ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

本番だから

GR IIIx本番でカメラマンがビデオを回している脇で、ちょこっと一枚。本番だからポケットに入る小さなカメラで・・・。下見の時の方が天気は良かったけど、今回は雪が積もって季節感のある風景になった。ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

捻挫

GR IIIx2月上旬に下見ツアーをしてきた場所で、2月下旬に本番撮影。さぁ頑張るぞ!と車から降りたら、地面が凍っていて転倒、捻挫した。ちなみに一週間経った今も、腫れと痛みが引かない・・・。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

Bus Stop

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USMこんなでも、ちゃんとバスは運行されているのだった。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0