Archive
空気感

SIGMA fpL+28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary空気は写真に写らない。「空気感」とか言うけれど、それはたとえ話にすぎない。錯覚とも言う。才能のない私が6100万画素の高画質にノセられて、無謀にも雨が降りそうな湿った空気を撮りに出てしまった。結局、雨に備えて干してある和傘を撮ってお茶を濁しましたとさ(チャンチャン)。ランキングに参加しています...
- 2
- 0
ニセアカシア

GR IIIx今年もそこら中がニセアカシアの甘い香りにつつまれている。ニセアカシアと言っても、アカシアの蜂蜜はこの花から集められたもの。これが我が家の食卓に繋がっていると思うと、何とも愛おしい。ランキングに参加しています...
- 0
- 0
実感

SIGMA fpL+SUMMILUX-M 1:1.4/35 ASPH.いつも使っているトイレットペーパーの幅が狭くなり、朝食のロールパンは小さくなり、お気に入りのラスクは薄くなって、物価上昇を実感。ランキングに参加しています...
- 2
- 0
マウントアダプター 2

SIGMA fpL+SUMMILUX-M 1:1.4/35 ASPH.手持ちのMマウントレンズを全てfpLに付けてみたけれど、一番相性が良いのはSumilux 35mmだった。まぁ使い方次第だと思うので、引き続き楽しんでみます。ランキングに参加しています...
- 2
- 0
スケッチ
- 2
- 0
出世祈願
- 2
- 0
写真は醒めてから

EOS R5+RF70-200mm F2.8L IS USMたまに三脚を使うと、同じ様な写真が多くてぶのが大変。撮影直後じゃなくて、少し気分が醒めてから選ぶのが良いのか…。醒めすぎて全ボツになることも多いけど。ランキングに参加しています...
- 0
- 0
マウントアダプター

SIGMA fpL+SUMMILUX-M 1:1.4/35 ASPH.今までX-Pro2やEOS R5にライカレンズを付けてみてもピンと来なかったけれど、今回はちょっと違う。マニュアルレンズ時の操作性は、他のカメラより不便だけど…。何なんだろう?なんだかハマりそうな予感。ランキングに参加しています...
- 2
- 0
恥ずかしい写真

EOS R5+RF70-200mm F2.8L IS USM撮っているときはともかく、こういう現像をしているとなんとなく恥ずかしくなって、設定を控えめに戻してしまう。映え写真なんて、私には無理だな…きっと。ランキングに参加しています...
- 2
- 0
仮面
- 0
- 0
ぬか喜び
- 2
- 0
打ち合わせ
- 0
- 0
PL効果

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USM霞む山をはっきり見せようとPLフィルタを効かせると、水田の映り込みも消えて田んぼの土が写ってしまうという、まぁあたりまえのジレンマ。ランキングに参加しています...
- 0
- 0
移ろい

SIGMA fpL+SUMMILUX-M 1:1.4/35 ASPH.季節の移ろいが早く感じるのは、山頂と東京を行ったり来たりしていて、じっくりとひとつの季節に向き合っていないからなのだな⋯と、この生活を始めて19年目にようやく気付いた。ランキングに参加しています...
- 2
- 0
採取自粛

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USM山頂の街では、未だにセシウム濃度が高くて山菜の採取自粛令が出ている。但し去年の10月時点の話だ。今年はどうなのか? 発表がないまま食べられない大きさに育ってしまった。ランキングに参加しています...
- 0
- 0
庭師
- 2
- 0
ホットスタンバイ

SIGMA fpL+45mm F2.8 DG DN | Contemporary目の前の光景に気付いてカメラの電源を入れる。GRだったら木の下を歩く女性が木2本分手前で撮れたのだけど⋯。ランキングに参加しています...
- 0
- 0
アルコール
- 0
- 0
雨の日にしか撮れない写真
SIGMA fpL+45mm F2.8 DG DN | Contemporary⋯それは、雨の写真だ。だから防滴防塵で、小さくて、よく写るカメラが欲しい。ランキングに参加しています...
- 0
- 0
最高傑作
- 2
- 0
二郎系

SIGMA fpL+28-70mm F2.8 DG DN | Contemporaryラーメン二郎、スキーショップJIRO、すきやばし次郎。私の中では、どれも「ごめんねジロー」。多分もう行かないな。※個人の感想ですランキングに参加しています...
- 0
- 0
田舎の証明

EOS R5+RF50mm F1.2L USM山頂の隣町で再開発を行っていて、広大な商用地が生まれる。元々田んぼと畑だったから「再開発」という言葉が正しいのかどうか微妙なところではあるが。それはともかく、カインズホーム、TSUTAYA、ワークマン、Aコープといった大手チェーン店がやって来ると地元は大盛り上がりだ。さらに「ドンキが欲しい」とか「無印がいい」とか「タワーマンションはどうだ」等々⋯。こうしてどこにでもあるただの地方都市...
- 2
- 0
変化無し

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USM我が家のGWは山頂の家で家族と過ごし、買い物はなるべく混まないスーパーで週に一度だけ、外出は人混みを避けて人の少ないところへ⋯。これ、コロナ禍以前から何も変わっていない。コロナの影響がほとんどない山頂の生活なのだ。ランキングに参加しています...
- 0
- 0
地獄のゴールデンウィーク
- 0
- 0
昼食

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USMほんの少し前に景色の良いカフェで昼食を摂ってきたのだけれど、ここでコンビニおにぎりとスープでも良かったな。問題は最寄りのコンビニまで車で40分かかる事⋯。ランキングに参加しています...
- 0
- 0
理想のカフェ

SIGMA fpL+28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary私にとって理想のカフェは、家から近くて、休日の朝食がゆっくり食べられること。静かで空いていれば言うことなし!これからの季節、休日の朝は東京の家の近くの方が静かだったりする。ランキングに参加しています...
- 0
- 0
遠い昔
- 0
- 0
花言葉は「反抗」
- 0
- 0
凡景

SIGMA fpL+28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary世の中、絶景じゃないところの方が圧倒的に多い。「凡景」とでも言おうか。凡景で撮った写真がいわゆる日常写真だ。ランキングに参加しています...
- 0
- 0
雨の日
- 0
- 0
バッテリー問題

SIGMA fpL+28-70mm F2.8 DG DN | ContemporaryfpLはともかくバッテリーの減りが早い。私のスタイルだと1日4本は持ち歩かないと不安だ。LIECA Qと同じバッテリーなので過去に買ったバッテリーと充電器が使えるのが幸いだけど、念のためもう一本注文した。シグマ純正で2,180円也。同じバッテリーをライカで買うと、12,100円!!まぁ⋯そういうことだ。ランキングに参加しています...
- 0
- 0