It's a GADGET!

Archive

2022年11月 1/1

感じる程度

SIGMA fpL+35mm F2 DG DN | Contemporary感じる程度の表現って、意外と伝わるものだ(と思いたい)。伝わらなかったら,相性が悪かったんだと諦める(ことができたら良いな)。何とかわからせようと頑張っちゃうからつまらなくなる(とわかっているんだけど)。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

人間的

SIGMA fpL+35mm F2 DG DN | Contemporary商品購入後にある書類が必要になって、ジャパネットたかたのサポートに電話した。最近の電話サポートには珍しく,機械音声ではなく、いきなり人間が出る。人間と話せてホッとしただけれど、担当者の話し方が妙に機械的だ。しかも電話を切って3週間経っても肝心な書類が送られてこない。まぁ人間のやることだから⋯。再度の電話に出た前回より若い感じのオペレーターもしゃべり方や答えが機...

  •  2
  •  0

山から来た男

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USM本当はこの少し前に通った女性の2人組を被写体にしたかったのだけど、刻々と変わる雲の景色は一筋縄ではいかないのだった。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

組閣

SIGMA fpL+35mm F2 DG DN | Contemporary中学生の頃、組閣があると新しい大臣の名前を覚えるという宿題が出た。今、息子の学校では特にそういうことはないらしい。まぁ、覚えたところですぐに変わっちゃうし、国務大臣が何か大きな事をやり遂げることなんでないからなぁ。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

1999年5月の温泉旅行

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USM発掘された私の昔のHPから駄文を開陳。(長がいなぁ)1999年5月31日 年齢も職業もまちまちという、怪しい温泉ツアー一行の我々7人は、ワゴン車で長野方面に向かった。運転は東武東上線の運転手S氏。職業柄動体視力は素晴らしく、道ばたのどんな看板、標識も見落とさない。でもやたらと飛ばす。時間にも正確で、それぞれの立ち寄り先に予定通りの時間に着かないと機嫌が悪い。
 最初の目的地は北志...

  •  0
  •  0

必勝法

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USMスケート競技、アイスダンスの必勝法。小柄な女性が大きな男性をリフトしたり、投げ上げたり…。きっと勝てる(ような気がする)。ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

新型

SIGMA fpL+28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary新型コロナウィルスっていつまで「新型」なのだろう?人類が一旦克服するまで??ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

Power of the Camera

LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.眼鏡使用なので背面液晶で撮る方が楽だ。細かなところはよく見えないけど、そこはカメラの力で!(^_^;ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

性懲り

LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.「紅葉は飽きた」などとほざきつつ、東京でも他の被写体を見つけられないのだった。ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

備え

SIGMA fpL+35mm F2 DG DN | Contemporaryまもなく降り出しそうな雨に準備万端。この景色を眺めながらの野宿生活は、ある意味贅沢だ。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

昼食前

SIGMA fpL+28-70mm F2.8 DG DN | Contemporaryコンビニでおにぎりと生茶を買って、景色の良い昼食ポイントへ向かう途中。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

エレキングの木

EOS R5+RF15-35mm F2.8L IS USM無数の木々に囲まれた林道を走っていても、目についてつい車を停めてしまう木がある。以前乗っていたジムニーのカーナビにはそれらの場所がたくさんプロットされていたのだけど、車の買い換えで全て消失した。ナビにデータがなくても気になる木はすぐわかる。4〜5年ぶりに見上げるこの大樹は…エレキングに似てる?ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

雨氷

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USM夜中に降った雨が木々の梢で凍っていた。この時刻になって気温が上がり、氷のかたまりがバラバラと頭上に落ちてくる。車の上に落ちたものは大きな音を立てて砕け散る。たまらず、「うひょーっ」と叫んで逃げる。ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

黄色い空気

SIGMA fpL+28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary赤ばかりで飽きたなぁと思っていたら、ここは空気まで黄色かった。ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

展望台

SIGMA fpL+28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary1年先が見渡せる展望台があれば良いのに…。ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

今年最初で最後

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USM何年か前の台風で通行止めになった林道が開通して、我が家から1時間ちょっとで美ヶ原に行けるようになった。でも来週には冬季通行止めになってしまうので、仕事をさぼって…いや、駐車場の車の中でいくつか仕事のメールを打ったりしたが…行ってきた。雪こそないものの、木々には霧氷が着いていて、冬の入り口を感じた。そうだ、スタッドレスタイヤに交換しないと…。ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

毎日が赤

SIGMA fpL+35mm F2 DG DN | Contemporaryずっと赤や黄色の被写体ばかりで飽きてきた感じがしないでもないが…、まぁ身の回りが赤と黄色ばかりなので仕方ない。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

2cm

EOS R5+RF15-35mm F2.8L IS USMこれが先月整備拒否にあったジムニーシエラ。でもそのおかげで山頂の街のジムニー専門店の店長と知り合いになり、色々な話を聞くことができた。シエラは横揺れが激しいのでダンパー交換をしようと考えていたのだけれど、その店長に良い商品を教えてもらって、車高が2cmアップ。ふらつきは収まり、直進性もバッチリ調整されていた。長らく「純正が一番!」と思っていたけど、そうとは限らないんだな。...

  •  0
  •  0

見頃の差

SIGMA fpL+28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary小諸市の懐古園の紅葉が見頃だとテレビのニュースで見たので行ってみた。でも、実際は緑の葉もあってまだ早い感じがした。(11月11日現在)よく考えたら、少し緑の葉が混ざっていた方が良いという人もいるし、私のように赤と黄色に埋め尽くされたのを紅葉だと言う人もいる。満開がピークになる桜の見頃と違って、紅葉のピークには個人差があるわけだ。ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

秋の絨毯

SIGMA fpL+35mm F2 DG DN | Contemporary片付けるべきかどうか、それが問題だ。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

カリンの木のある風景

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USM葉が落ちても存在感があるのは、枝が密集しているからか。ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

カメラ抜きの月食

SIGMA fpL+28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary昨日は月食だったけど、面白い写真は撮れないので撮影はパス。風呂の窓を開け放って月食見風呂としゃれ込んだ。湯船に寝転ぶとちょうど目の前が月。かなりの速さで欠けていく様子を見ながらのぬるめの湯が心地良かった。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

アーカイブ

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USM1999年6月から2004年6月まで,このブログと同じタイトルのホームページを作っていた。当時のネット環境はISDNが中心で写真を表示するのにものすごく時間がかかったこともあり、今と違って文章中心。ブログなんて存在しないから、当初はHTMLで書き込み、後にCGIを作ってモバイルでも更新ができる様にしていた。個人のHPの数がまだ限られていたこともあり、まぁそれなりに話題になって、それなりのアク...

  •  2
  •  0

気分の問題

SIGMA fpL+28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary3年くらい前までは,繁忙期明けには紅葉と建物のコラボレーションを求めて別荘街を歩き回っていた。コロナ禍になって足が遠のき、今年は逆に人が多すぎて行く気にならない。この気分が払拭されるのに、あと何年かかるのだろう。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

睡眠

SIGMA fpL+28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary眠い。ガーッと爆睡したいのだけど、こまめにウトウトするだけでよく眠れない。近所のスーパーへの往復の車でも眠くなるので、遠出は危ないかな。車の中で寝るのは好きなので、道端で仮眠すれば良いのだろうけど。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

帰宅

SIGMA fpL+35mm F2 DG DN | Contemporary夕方、山頂の自宅に帰ってきた。標高1,000mでは紅葉のピークを少し過ぎたところだった。明日からは近場でのんびりと紅葉見物することにしよう。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

終了〜隔離へ

GR IIIx今年もイベントが終わった。マスクをしない海外からのお客様も多い少し不安な状況。とりあえず抗原検査では陰性だけど、念のためこのあと2週間の自己隔離に入る。隔離中でもオンラインで仕事ができるから、実質的には普段と何も変わらないのだけど…。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

計画

GR IIIx繁忙期の直前や繁忙期には、暇になったら旅行に行こうとか、何かを作ろうとか、新しいことを覚えようとか、色々と考えるけど、実際に達成するのは1割くらい。今年はその1割で何をしようか…?ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

秋色の車

GR IIIxまもなく超繁忙期終了。今年は山頂の秋に間に合うのだろうか?ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

3往復

GR IIIx大好きな丸の内仲通りを仕事で3往復。結構ハードだけれど、ポケットにGRが入っているだけでわくわく感もある。単純だなぁ。ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0