It's a GADGET!

Archive

2023年06月 1/1

**通り

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USM長い私道を作って「**通り」と自分の名前を冠したネーミングをして標識を立てる。どこかの山のてっぺんに自分の胸像を置いてくる。・・・ちょっとやってみたいこと。ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

白い昆虫

EOS R5+EF100mm F2.8L IS Macroこの時季にこんな色をしていたら、格好の鳥の餌食だろうな。リンゴコフキハムシだそうだ。ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

棚田のある集落

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USM昔、テレビの仕事でこの集落の取材に来たことがある。撮影後、地元の方々が集会場で一席設けてくれた。最初に前菜代わりに、その日採れたという蜂の子が出てきた。都会のヤツには食べられないだろう・・・という、半ばジョークのつもりだったのだろうけど、ところがどっこい、半信州人の私は、喜んで食させていただいた。おかげで、それ以降の宴会は夜遅くまで大盛り上がり。まぁ生食じゃなくて、から煎...

  •  2
  •  0

カタツムリ

EOS R5+EF100mm F2.8L IS Macro17,8年ぶりにカタツムリを見た。しかも巨大。絶滅していなかったんだな。同じくカマキリもずいぶんと見ていないけど、どこへ行ってしまったのだろう。ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

夕暮れ写真

SIGMA fpL+50mm F2 DG DN | Contemporary薄暗い夕暮れ時の写真には、余分なものが写らない。これも写真の「引き算」のひとつなんだなぁ。ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

退色

SIGMA fpL+50mm F2 DG DN | Contemporary赤いくるまっていいなぁって思うのだけど、退色しやすいんだよなぁ。写真に撮るにも露出がシビアだし。ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

出してくれ〜!

SIGMA fpL+24mm F2 DG DN | Contemporaryその1その2その3・・・早く山頂に帰ろう。ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

あじさい

SIGMA fpL+50mm F2 DG DN | Contemporaryこの3年かけて、山頂の家の斜面に10種類くらいのアジサイをごちゃ混ぜにして植えた。まだ咲きそろわないのでよくわからないけど、狙い通りに咲いてくれるのだろうか?※写真は東京・北の丸公園のガクアジサイランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

偽オールドレンズ

LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.大好きなSUMMILUX-M 50mmに新型が出た。17年ぶりだそうだ。これでわたしの愛用品も晴れてオールドレンズの仲間入りだ!と嬉しいような寂しいような・・・。でも、調べて見たらオールドレンズとは「フィルム時代に使われていたレンズ」の事だそうで、じゃぁ私のズミルックスちゃんは何なの? ただの型落ちレンズ?そんな事を思いながら撮った一枚は、なんとなく最近のレンズの写真とは一線を画...

  •  0
  •  0

夏至

SIGMA fpL+50mm F2 DG DN | Contemporaryこの時季の日の出は早すぎ、日の入りは遅すぎて、朝景や夕景が撮りにくい。夏至を過ぎた明日からは少しずつ良くなっていくな。日の出が7時くらい、日の入りが6時くらいなら、楽に写真が撮れるなぁと都合の良いことを考えたりする。ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

うたかた

LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/35 ASPH.M10で使っていたSDカードが飛んだ。Macに差し込んでデータを読み出そうとしても、カード自体を認識しない。こういうときは余計なことをせず、すぐに引き抜いて、復元体制を整える。レスキューアプリを最新版にバージョンアップして、起動を確認、準備万端でカードをIN。このカードを使い始めてから今までに撮影・消去を繰り替えした過去の写真が次々と浮かび上がってくる。その中から、今日...

  •  0
  •  0

駅の旅情

GR IIIxわたしにはホームドアがないのが見慣れた駅の風景だけど、今の子ども達はホームドアのあるプラットホームに旅情を感じるようになるのかも知れない。ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

夏?

SIGMA fpL+24mm F2 DG DN | Contemporaryともかく暑いのだった。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

見る目

SIGMA fpL+24mm F2 DG DN | Contemporary骨董品を見る目が全くない私は、品物より値札を見るしかないのだった。ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

タンブラー

SIGMA fpL+24mm F2 DG DN | Contemporaryコーヒーのタンブラーをいくつか持っている。どれも性能が良くて、朝入れたホットコーヒーを昼頃飲もうとしても、まだ熱くて飲みにくい。午後3時頃になるとようやく飲み頃になるのだけど、温度と風味は別物らしく、その頃には味が落ちてしまっている。そんなわけで、最近はタンブラーを使わずもっぱらマグカップ、スタバでは紙コップ。熱いものはやはり自然に冷めて、飲み頃で風味を損なわ...

  •  2
  •  0

気配

SIGMA fpL+50mm F2 DG DN | Contemporary我が家の脇にある、ヒトの世界と動物の世界の境界線(といっても、動物はしばしばこの境界を越えてくる)。下の方から「ガサゴソ」と大きな生きものの歩く音が聞こえる。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

エゾハルゼミ

EOS R5+RF70-200mm F2.8L IS USM外ではエゾハルゼミの鳴き声が賑やかだ。人は慣れてしまう生きものなので全く気にならないけど、庭で撮った動画を後で見ると、よくもまぁこんなうるさいところで暮らしているなぁと思う。窓を開け放ってビデオ会議なんかしていると、2,3年前は「何の音ですか?」と聞かれることが多かったけど、最近は「うるさい?」って聞いても、特に何も聞こえないと言われる。ノイズキャンセリングの進化ってす...

  •  2
  •  0

電話

SIGMA fpL+50mm F2 DG DN | Contemporary山頂の家の電話で最後にまともな通話をしたのは、もう10年位前かもしれない。私用と仕事用の2本ある電話は、興味のないセールスとうそ臭い世論調査のためだけにある。全く無駄だなと思いながら廃止にできないのは、私が昭和の人だからか?ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

池の水入れ替えました

SIGMA fpL+50mm F2 DG DN | Contemporaryこのブログに時々登場する近所の池。昨年秋頃から水を全部抜いて、池底を綺麗に整地して、周辺の白樺やツツジなんかを全部切って整備(?)した。しばらく空っぽだった池に、先日の台風で水がたまり、濁りもなくなってなんとなく綺麗になった。以前ほどじゃないけど、カエルの声が賑やかに聞こえている。でも、周辺が綺麗さっぱりしすぎて、いまひとつ萌えない(古いね)。まぁ数年すればそ...

  •  2
  •  0

運転席

SIGMA fpL+50mm F2 DG DN | Contemporaryコロナ禍で使う人のいなくなったマレットゴルフ場の休憩所代わりに使われていた廃バス。久々に訪れたらドアが開いていた。でも、なんとなく中に入る気にはならなかった。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

ノイズキャンセリング

SIGMA fpL+24mm F2 DG DN | Contemporary世の中の必要な音だけ聞こえてくるノイズキャンセリングイヤホンが欲しい。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

ヤマボウシ

EOS R5+EF100mm F2.8L IS Macro強い雨に耐えていたヤマボウシの花が、太陽に向かってすっくと立ち上がった。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USMそうか、軽トラでギリギリの道幅しかないから、道の真ん中の草は踏まれる心配がないのか・・・。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

バラック

SIGMA fpL+50mm F2 DG DN | Contemporary「バラック」という言葉は、高校生の息子には通じなかった。もはや使われない言葉なのだろうか?私的類語:掘っ立て小屋、あばら家、仮小屋、(単に)小屋・・・でも、当然少しずつニュアンスが違う。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

梅雨入り前最後の夕陽?

SIGMA fpL+24mm F2 DG DN | Contemporary金曜日ごろ関東甲信越も梅雨入りするかも知れないとのことだけど、明日も、明後日も夕方は曇りの予報。ということは、今日が梅雨入り前最後の夕陽かも知れないので、記念に一枚。予報が外れて明日も晴れたら、別の場所で撮ろう!右側は噴煙と雲がつながってしまった浅間山。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

Yellow

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USM黄色いレンゲツツジ、ちょっと珍しい?20年近く前、山頂の庭に植えたけど、1,2年で枯れてしまった。オレンジ色より弱いのかも知れない。もう一度植えてみようかな?ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

SIGMA fpL+24mm F2 DG DN | Contemporaryこの街では森さえもビルの屋上にある。ほとんど人は何とも思わないのかも知れないけど、田舎と都会を行ったり来たりしていると、何だかすごいなぁと思う。ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

マイナンバー

SIGMA fpL+24mm F2 DG DN | Contemporaryマイナンバーカードには5年か10年の有効期限があるから、期限を迎える人が増える前に必需品にしておかないと、またマイナポイントみたいな無駄遣いをしなければならない。保険証との置き換えを急ぐのも無理はない。ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

学級閉鎖

SIGMA fpL+24mm F2 DG DN | Contemporaryはしかや季節外れのインフルエンザが流行しているらしいが、息子の通う都内の某私立高校では、今、3クラスが新型コロナで学級閉鎖だそうだ。日々の患者数発表がなくなった今、もはや自分たちがどのような状況におかれているのかすらわからなくなっている。ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.雨の日に街中で写真を撮っていても、真っ赤な傘を差した人になんて、そうそう出会わない。でも、スナップ写真の秀作を見ていると、女性が差している傘はたいてい赤だ。そんな理想の傘がやってくるまで待つこと、待てるような場所を捜すことがポイントなのだろうな。ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0