It's a GADGET!

Archive

2023年10月 1/1

公園の片隅

SIGMA fpL+35mm F2 DG DN | Contemporary東京のど真ん中。自然に生えたのか?誰かが植えたのか?ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

朝の光

EOS R5+RF15-35mm F2.8L IS USM前夜3時くらいにホテルに戻り、シャワーを浴び、一杯飲んで4時半過ぎに寝る。でも、翌朝は7時には目が覚める。若い頃にはなかったパターン。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

浦島太郎

LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.世の中のニュースに接することも、天候を気にすることもない日々を送っている。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

アップデート

LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.年に一度行われるOSのメジャーアップデート。そのたびにパソコンの容量は圧迫され、動きは緩慢になる。そして新しく追加された機能は、ほとんど使わない…。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

森へ帰る日

LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.超繁忙期が終わったら、すぐに山に帰る。東京の防湿庫で私を待つM10PやfpL。今回はどっちを持っていこうかな。そんな事を考える数秒が、夢の時間。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

とんぼ返り

GR IIIx山頂の自宅に置いてある撮影機材が急に必要になって、新幹線とタクシーを乗り継いでピックアップ。紅葉の始まった自宅周辺。5分だけ滞在して東京にとんぼ返り。そういえば、寒くなった山頂には、もうトンボはいなかったな。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

森化

GR IIIxいい感じに森化してきた都心のビル。でも、一歩間違えると廃墟みたいになるかもしれない。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

夢想

SIGMA fpL+35mm F2 DG DN | Contemporary次にゆっくりコーヒーを飲めるのは、10日くらい後か…。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

パレード

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USMランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

Fine Art

GR IIIxあまり役に立たない写真…。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

とい面

SIGMA fpL+35mm F2 DG DN | Contemporary建物の真ん前の歩道を歩いていたらわからない,綺麗な青。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

霧の季節

GR IIIx山頂の秋は霧の季節。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

モデル撮影

SIGMA fpL+35mm F2 DG DN | Contemporary東京の自宅の周辺は、休日になるとモデル撮影をしている人が多い。モデルさんも千差万別で、ただぎこちなくカメラ目線を送っているだけの人もいれば、自分でポーズや顔を作ってシャッターが切られるのを待っている人もいる。後者でカメラマンとのテンポが合っていると、いいのが撮れているんだろうなと,傍で見ていてもわかる。そして、その写真が、どう消費されるのかがちょっと気になる。...

  •  2
  •  0

水分補給

SIGMA fpL+35mm F2 DG DN | Contemporaryこの夏は、いろいろな人から繰り返し水分を補給するように言われ、それを実行していたら、秋にになっても常にのどが渇いている様になってしまった。これって、いいことなのか?悪いことなのか?トイレの回数が増えて、ちょっと不便だけど。ランキングに参加しています...

  •  5
  •  0

仄か

GR IIIx上手な人の撮った,被写体が見えるか見えないか位の写真に惹かれたりする。…で修行中。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

夕暮れの境内にて

GR IIIx秋のこの時間帯が大好きだというあたりに、私の性格や人間性が表れているのかもしれない。ランキングに参加しています...

  •  4
  •  0

恒例

SIGMA fpL+50mm F2 DG DN | Contemporary今年も恒例の超繁忙期に入っています。よわい61、この過酷な労働にどこまで耐えられるのか…。私、見かけが若いので、周囲の人は年齢のことを気にしてくれません。まぁ見かけ年齢でがんばります!そんなわけで、このあと半月ぐらいはいつにも増してレスが遅かったり、ちょっとタイミングのズレた写真をUPするかもしれませんがお許しくださいランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

インプレッション

LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.レンズのインプレッションを書く人って凄いなぁと思う。私なんて「いい感じだなぁ」とか「好みの雰囲気」ぐらいにしか書けない。インプレッションに使われるボキャブラリーなんてたいして多くないから、差別化するのも難しそうだし…。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

ハロウィーン

SIGMA fpL+50mm F2 DG DN | Contemporaryもう20年以上、ハロウィーンの時期と仕事の超繁忙期が重なっているので、街の大混雑とかトレンドとかをほとんどキャッチアップできていない。以前、イベントの会場が六本木だったときには、明け方ホテルに帰る途中にウサギの格好をした若い女の子が歩道の植え込みに落っこちていたりして、「ああ、ハロウィーンなんだな」と気付く事もあったけど、日比谷に引っ越してからはそれもなくなった...

  •  4
  •  0

一番乗り

SIGMA fpL+28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary今年の我が家の紅葉一番乗りは、ヤマボウシだった。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

壊しています

SIGMA fpL+24mm F2 DG DN | Contemporaryいよいよその時が来た…。このブログを始めるずっと前から時々訪れていた、小諸市の大杭橋。HDRなんかで遊んでいた頃(2010年)徒歩でなら渡れた頃(2014年)カメラ2台持ちで撮りに行ってたホホホな頃(2016年)写真をクリックしてご覧ください。台風で橋の一部が落ちた頃(2020年)(他にも何度か登場しています)SIGMA fpL+50mm F2 DG DN | Contemporaryブログを読み返してみると、もうず...

  •  2
  •  0

Collar

SIGMA fpL+50mm F2 DG DN | Contemporary床屋?と思ったらビストロ。なるほど、フランス国旗も床屋の看板と同じ色だったな…。ランキングに参加しています...

  •  0
  •  0

塗り替え

LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.設置当初は違う色だったと思うのだけど、ポストと間違える人が多かったのだろうな。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

客足

SIGMA fpL+24mm F2 DG DN | Contemporary以前(多分コロナ前)は行列のできていた隣町の駅前のカフェが、連休中とは思えないくらいガラガラだった。おかげで、気持ちの良いテラス席にパソコンを広げて(写ってないけど)のんびりカフェワーク。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  -

NGリスト

LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.会見にやってくる記者の中には、ゴロツキみたいな人や意味不明の質問で進行を妨害する人が混ざっている事も多い。芸能ではほとんどの会見に「NG媒体」というのがあって、はじめからその媒体は会場に入れない。メディアはリストの存在ばかり問題にしないで、どんな人がなぜNGにされたかを教えてくれないかな?いっそのこと、リストを作ったとされているPR会社が、NGの理由と共に公表しちゃう...

  •  4
  •  0

極端

LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.山頂の街の朝晩の気温が5度位まで下がるようになった。このまま寒い季節になるとは思えないけど、極端な気候も甚だしい。ちょうど良い、心地良いは、もはや望めないのだろうか。ランキングに参加しています...

  •  4
  •  0

日傘

SIGMA fpL+24mm F2 DG DN | Contemporary荷物を持つのが嫌いなので、今年も日傘のお世話にならなかった。これも一種の時代後れな行動かもしれない。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

暑さ

LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.「暑さがひと段落」なんて、みんなホッとしてるけど、来年はきっと今年より暑くなるんだろうな。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

計画

LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.近い将来やってみたいを書き出してみた。・自宅に井戸を掘る・風力発電・米と野菜を作る・にわとりを飼う周囲がどうなろうと,生きていける仕組みを確立したいという事なのか?と自らを認識。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

優柔不断

LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.桜、彼岸花、紅葉…。みんなが撮ってるし、私も1度くらいは撮っておいた方が良いんじゃないかと思ってしまう、優柔不断な性格。そんな感じだから、いつも旬は終わっている。M型ライカじゃ寄れないから、まぁいいか…。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0

御簾の向こう

EOS R5+RF24-105mm F4L IS USM道端の小さな祠に手を合わせていたら、お出まし。入っていく者も続々…。御簾の向こうに広がる恐ろしい世界を想像しながら、おとなしく後ずさりしてその場を去ったのだった。ランキングに参加しています...

  •  2
  •  0