一升瓶を抱えたまま小布施の街を歩いた

小布施の路地
LEICA M9+SUMMICRON-M 1:2/35 ASPH.

お正月用の日本酒を買った帰りに歩いた小布施の小径。
どことなく、神楽坂の路地裏に似ていなくもない。

小布施の和紙屋

どこの店も街の雰囲気を大切にしていることが、はっきりとわかる。

小布施の窓

ゴミひとつ落ちていない美しい町並みに写欲はそそられるものの、一升瓶が重いのでとりあえず退散。

小布施小径夕景

次回は写真を撮ってから酒を買うことにしようと心に誓ったのだった。

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ←ランキング参加中です。ここをクリックすると私に10ポイント入ります。よろしければぜひ!

関連記事

Comments 6

There are no comments yet.
yukimaru

No title

こんばんは。

小生もそう思います。
一升瓶は後で・・・

自転車で行ってみたいナァ~

  • 2010/12/29 (Wed) 01:31
  • REPLY
ガミ@オレンジの世界

No title

山頂の住人さんの周りは、
素敵なところが本当に多いですね~。
もう何度も言いますがウラヤマシイ!!

今年、ブログを通して、
山頂の住人さんと知りあえて、
とても嬉しかったです!

今年最後までブログを拝見させて頂きますが、
いつも素敵なお写真の数々をありがとうございました!

良いお年をお迎えください!

大魔王さま

おお・・・

そういう事だったのですか! (謎

あと飲みながら 軽くするって方法もありました!
次回は そんな時のために 私を連れてって下さいませ♪♫

山頂の住人

Re: No title

yukimaruさん、こんばんわ。
> 小生もそう思います。
> 一升瓶は後で・・・
そりゃそうですよね。
今回は日本酒を買いに行ったので、ついつい先に買ってしまいました。
また春先にでも、今度はカメラだけで歩いてみようと思います。
自転車も持っていこうかなぁ。

  • 2010/12/29 (Wed) 21:58
  • REPLY
山頂の住人

Re: No title

ガミさん、こんばんわ。
> 山頂の住人さんの周りは、
> 素敵なところが本当に多いですね~。
> もう何度も言いますがウラヤマシイ!!
ガミさんの周りは、すてきなお仲間が多くてうらやましいです。
ガミさんの人柄でしょうか・・・。
オレンジ症候群もますます広めていらっしゃるようですし。

まだ2日ほどありますが、今年一年励ましのコメントありがとうございました。
来年も身勝手な写真をUPしていきますので、今後ともよろしくお願いします。

  • 2010/12/29 (Wed) 22:01
  • REPLY
山頂の住人

Re: おお・・・

大魔王さま、いつもありがとうございます。

> あと飲みながら 軽くするって方法もありました!
そうか、そういう手も・・・。今は厳しくなったので、車で行ったらムリですね。
次回は電車で行くことにします。
春先にまた行ってみたいと思っています。
そうそう、近くにワイナリーもあるんですよね。
前回、かなり試飲してめぼしいものが見つからなかったので、あまり印象が良くありませんが。

  • 2010/12/29 (Wed) 22:03
  • REPLY