藤の香り

雨と藤と合掌造り
DSC-RX1

山頂の我が家あたりにもたくさんの藤があって、やわらかな良い香りが漂ってくる。
野生の藤は花が咲いているときにはいいのだけど、それ以外の季節、特に冬場の見栄えが悪いのが欠点だ。
周りの木々にだらしなくへばりついたゴミのように見えて、思わず切りたくなってしまう。

でも、この香りをかぐと「ああ、切らなくて良かった・・・」と思う。
そんな山頂暮らし10年目の春だ。

(写真は岐阜県内で撮影。背景は合掌造りです)

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ←ランキング参加中です。ここをクリックすると私に10ポイント入ります。よろしければぜひ!

関連記事

Comments 4

There are no comments yet.
元気

日本らしい

良い色だよね~
藤は日本って感じがします

  • 2013/05/15 (Wed) 00:32
  • REPLY
大魔王さま

おお

パープルじゃない 紫の加減が・・・ 和の感じを引き立てます。

山頂の住人

Re: 日本らしい

元気さん、こんにちわ。レスが遅れて申し訳ありません。
> 良い色だよね~
> 藤は日本って感じがします
派手すぎず、でも、存在感がある花ですよね。
これが、公園などだけではなく、野山にも咲いているんだから凄いです。

  • 2013/05/17 (Fri) 11:17
  • REPLY
山頂の住人

Re: おお

大魔王さま、いつもありがとうございます。
> パープルじゃない 紫の加減が・・・ 和の感じを引き立てます。
派手で毒々しい紫だとすぐに飽きてしまいますが、藤の色は飽きの来ない良い色ですよね。
日本バンザイですね。

  • 2013/05/17 (Fri) 11:19
  • REPLY