Comments 10
炭焼き
もうすいぶんむかし、通勤路の当たる伊豆の山道に炭焼き小屋があったことを思い出しました。
通るたびに煙がたなびき、材木が蒸し焼きになるあの独特の匂いが車の中にも入ってきました。
いつの間にか窯も使われなくなってしまいましたが、いまでも炭を焼いているところがあるんですね。
懐かしく思い出しました。
- 2013/05/21 (Tue) 06:12
- REPLY
いいな
新緑に炭焼きの雰囲気いいですね
- 2013/05/21 (Tue) 10:16
- REPLY
ぬおおっ!!
Re: 炭焼き
kazさん、こんばんわ。
> 通るたびに煙がたなびき、材木が蒸し焼きになるあの独特の匂いが車の中にも入ってきました。
あの独特な香りは、かなり後まで鼻に残りますよね。
この時は窯の周りに15分くらいいたのですが、夜まで香りがまとわりついていました。
どこか懐かしい、ホッとする香りです。
- 2013/05/22 (Wed) 03:07
- REPLY
Re: いいな
元気さん、こんばんわ。
> 新緑に炭焼きの雰囲気いいですね
煙が気に入ったので、こんな構図にしてしまいましたが、中途半端だったでしょうか。
冬枯れの中に立ち上る煙と違って、もの悲しさを感じないのが良いです。
- 2013/05/22 (Wed) 03:09
- REPLY
Re: タイトルなし
mintonさん、こんばんわ。
> 山頂の住人さんも炭焼きに参加されるんでしょうか?
この窯は周囲の山を管理しているおじいちゃん達が業務で炭焼きをしています。
私も息子も顔見知りなので、雑談をしながら作業を見せていただいたりはしますが、手出しはできません。
火をつけると3日くらい燃えていて、1週間後くらいに取り出す、気の長い作業ですね。
- 2013/05/22 (Wed) 03:18
- REPLY
Re: ぬおおっ!!
大魔王さま、いつもありがとうございます。
> しかし・・・ 木を中途半端に燃やし・・・ 炭にして・・・
> その炭をもう一度燃やすとは・・・ いい年して・・・ よく理解出来てなかったりします。
確かに・・・。
でも炭で焼いた物は美味しい!これは身体が覚えています。
それにしても、冬の初めにあった大量の木々がきれいになくなったのには驚きです。
ものすごく凝縮されたんでしょうね。
- 2013/05/22 (Wed) 03:22
- REPLY
Re: タイトルなし
つきあかりさん、こんばんわ。
> 煙の匂いがします。 流石ですね!
ありがとうございます。
新緑の中に漂う煙の香りは、ちょっと新鮮です。
> それに比べて 軽井沢の炭焼き風景は おしゃれ・・な様な・・
> 気のせいでしょうか?
全く気のせいです(笑)。
この窯の上の方に別荘があって、あまり派手に焚いているとクレームが来そうです。
毎日のことではないので、風情として楽しんでくれると良いんですけどね。
- 2013/05/22 (Wed) 03:26
- REPLY