Comments 8

There are no comments yet.
ゆうか

懐かしい!
なかなか手に入らなかったのか・・・?
買ってもらえなかったのか・・・?
破らないように大事にして、遊びました(笑)
広告が入っているのは、初めて見ました。
今考えると、見事に日本人らしい玩具ですよね。

大魔王さま

おおっ!

これの・・・
立方体バージョンも ありましたよね? 確か??

mu.choro狸

子供のころ、富山の薬屋さんが来ると親のそばでじっと座って見てると必ずくれました。
今もあるんですねぇ、懐かしいわ^^

  • 2013/06/24 (Mon) 12:58
  • REPLY
ゴジラ大好き

こんばんは

我が家では自営業だったので、お正月になると親父が、お客さん用(子供)に紙風船をプレゼントしていたことを思い出しました。
懐かしいです…

山頂の住人

Re: タイトルなし

ゆうかさん、こんばんわ。
> 懐かしい!
私が子供のころは、たしか、近所の駄菓子屋でも売られていたと思います。
5円くらいかな?(歳がばれる・・・)
> 破らないように大事にして、遊びました(笑)
でもすぐに破れちゃうんですよね。
子供には空気を入れるのすら難しかった記憶があります。

  • 2013/06/25 (Tue) 23:06
  • REPLY
山頂の住人

Re: おおっ!

大魔王さま、いつもありがとうございます。
> 立方体バージョンも ありましたよね? 確か??
あったかも・・・。はっきりと記憶にないんですが・・・。
四角い風船というと、大きな折り紙で折ってもらったものの方が印象に残っています。

  • 2013/06/25 (Tue) 23:08
  • REPLY
山頂の住人

Re: タイトルなし

mu.choro狸 さん、こんばんわ。
> 子供のころ、富山の薬屋さんが来ると親のそばでじっと座って見てると必ずくれました。
何年か前に、事務所の置き薬の営業マンに聞いてみたら、ちゃんと持っていました。
千代田区の選挙ではずっと配られています。
毎回選挙の日付が印刷されているから、買いだめ作りだめじゃないですね。

  • 2013/06/25 (Tue) 23:12
  • REPLY
山頂の住人

Re: こんばんは

ゴジラ大好きさん、こんばんわ。
> 我が家では自営業だったので、お正月になると親父が、お客さん用(子供)に紙風船をプレゼントしていたことを思い出しました。
おっ!配っていた側ですか・・・。
原価っていくら位なんでしょうね。
そもそもいまだに作っているというところが凄いですけど。

  • 2013/06/25 (Tue) 23:13
  • REPLY