評価

ヤマハギ
DSC-RX1

通販サイトの出品者の評価欄というのは、「注文した品が」「予定の日に」「正しい場所に」「壊れることなく」届くと<最高>の評価をつけるのが習慣のようだ。

だけど、これって、あたりまえのことじゃないのか?
あたりまえなら<普通>の評価であるべきだ。
そうでないと、何か特別のサービスをしてもらったり、特に良い印象を受けたときの評価ができなくなってしまう。

そう思って私だけ<普通>と評価してしまうと平均値を取る時に不都合が出てしまうので、不本意ながら<最高>をつけることも多い。

どこかで評価の基準をきちんとしてもらえると良いのだけど・・・。

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ←ランキング参加中です。ここをクリックすると私に10ポイント入ります。よろしければぜひ!

関連記事

Comments 4

There are no comments yet.
minton

本日は遠路ありがとうございました。
もっとお話ができればよかったのですが、あまり時間がとれずすみません。
またお会いしたいです。

ヤフオクでも普通に届けば大変良いになるのがちょっと悩むところであります。
facebookではいいねしかありませんので、「へえ」とか「そうなんだ」「ふーん」なんてのもあれば気持ちが伝わると思います。(喧嘩になっちゃうかもしれないですね。^^;)

大魔王さま

おお・・・。

あ・・・ 何となく分ります。
でも、 皆さんも そうなんじゃないでしょうか♪♫(汗

当然・・・ 私もそうです!

山頂の住人

Re: タイトルなし

mintonさん、おはようございます。
こちらこそありがとうございました。
お忙しいのにお呼び止めしてしまい失礼しました。
また改めて機会がありましたら、ゆっくりとお話しさせて頂ければと思います。
>
> ヤフオクでも普通に届けば大変良いになるのがちょっと悩むところであります。
評価が形式上のものになってしまいますよね。
<最高>評価ばかりの中でまともな評価をするから喧嘩になってしまうので、誰もがきちんと評価するようにすれば、もめ事もなくなるかもしれません

  • 2013/08/26 (Mon) 08:13
  • REPLY
山頂の住人

Re: おお・・・。

大魔王さま、いつもありがとうございます。
> あ・・・ 何となく分ります。
Facebookで「いいね」をクリックしなかったために喧嘩になるとか。
ちょっと考えものですね。

  • 2013/08/26 (Mon) 08:20
  • REPLY