来てる?

エゾシカ
RICOH GR

この5〜6年、仲間内でジビエがブームだ。
ジビエといえば我が信州だけど、最近は東京でも食べられる店が増えてきた。
全国的なブームの兆しなのだろうか?来てる?

鴨のロースト

ただブームになったとしても採れた地元で食べるのがジビエの原則だし、そもそもそんなにたくさんの素材があるわけじゃない。
流行りすぎるとまたまた「偽装」の温床になることは間違いない。

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ←ランキング参加中です。ここをクリックすると私に10ポイント入ります。よろしければぜひ!

関連記事

Comments 4

There are no comments yet.
大魔王さま

おおっ!

偽装問題・・・。
評論家は見抜けなかったんでしょうか?
何やってたんだろ?

ゆうか

こんにちは!

『地元で食べる』ジビエの原則って、知りませんでした。
だって、関西で、普通に『蝦夷鹿』とか『フランスから直輸入のカモ』とか。
 私の地元では、イノシシとかシカが食べられます。
しかも、シカの方は、近年、売り出しに力を入れてる様子です。

山頂の住人

Re: おおっ!

大魔王さま、いつもありがとうございます。
> 偽装問題・・・。
> 評論家は見抜けなかったんでしょうか?
気にもしていなかったんでしょうね。
今回の事の発端は内部調査による発表ですしね・・・。
そんなもんです。

  • 2013/12/02 (Mon) 23:12
  • REPLY
山頂の住人

Re: こんにちは!

ゆうかさんこんばんわ。
> 『地元で食べる』ジビエの原則って、知りませんでした。
以前、取材の時に信州の某シェフに聞いた話で、地産地消の話と混ざっているかもしれません。
野生生物による食材ですから、広く流通するのは難しいでしょうけど。
ちなみに、写真に写っているのは東京で食べたエゾシカです。地元じゃありませんね。

  • 2013/12/02 (Mon) 23:21
  • REPLY