あけましておめでとうございます。

餅つき
RICOH GR

皆さま、今年もよろしくお願いいたします。
*  *  *
私が子供のころ、お餅はお米屋さんから買うもので杵と臼でつくのを見る機会はほとんどなかった。
最近は学校でも町内会でも商店街でも・・・いろいろなところで餅つきをしているので、昔ながらの餅つきがかえって身近になっている気がする。

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ←ランキング参加中です。ここをクリックすると私に10ポイント入ります。よろしければぜひ!

関連記事

Comments 8

There are no comments yet.
元気

2557年

新年明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします

大魔王さま

わおっ!

あけましておめでとうございます!

我が家では物心がついた時から・・・
餅つき機だったりします!
不思議な事に 手造り感もあったりするんです♪♫

minton

明けましておめでとうございます。
餅つきいいですね!!
僕は実家で親戚の分まで餅をついてたので、とっても懐かしいです。
今年もよろしくお願いします。

つきあかり

餅つきの思い出は 遠くになりにけり・・・
杵つきから 餅つき機に 変わったのは 何時の頃か
覚えていません

酒屋の本家にも 母達は 手伝いに行きました。
今より 寒かった 年の瀬
年越しは 大変だったなあと 回想します

我が家は 新庄村の「ひめのもち」を 購入です

山頂の住人

Re: 2557年

元気さん、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
そちらはいろいろと政情不安のようですがお気を付けてお過ごしください。
通常だとそろそろプミポン国王が出てきて「まぁまぁまぁ」って言いうと、一軒落着だと思いますが・・・。

  • 2014/01/04 (Sat) 09:15
  • REPLY
山頂の住人

Re: わおっ!

大魔王さま、遅いレスで申し訳ありません。
> 我が家では物心がついた時から・・・
> 餅つき機だったりします!
我が家も10年前に買いました。
子供のころから憧れていたんです。
確かにつきたてはおいしいですよね。
でも、最近近所においしい餅が売られているのを発見して、つかなくなってしまいました。

  • 2014/01/04 (Sat) 09:17
  • REPLY
山頂の住人

Re: タイトルなし

mintonさん、遅いレスで申し訳ありません。
> 餅つきいいですね!!
これは軽井沢のコミュニティでの餅つきです。
毎年行われていて、早くも10年目の参加になります。
その間、メンバーが増えたり、入れ替わったり・・・。
恒例行事って楽しくもあり、考えるところありだったりしますね。

  • 2014/01/04 (Sat) 09:20
  • REPLY
山頂の住人

Re: タイトルなし

つきあかりさん、こんばんわ。
> 餅つきの思い出は 遠くになりにけり・・・
最近はお餅を食べない人も増えてきているみたいですね。
お餅好きの私には考えられません。
まぁ個別包装になっている切り餅をお餅だと思っている方々には、そんな思い入れは生まれないでしょうけど。

> 我が家は 新庄村の「ひめのもち」を 購入です
我が家は2年前までもちつき機でついていましたが、おいしいお餅が変える農場を見つけて以降、そちらで購入するケースが増えました。

  • 2014/01/05 (Sun) 01:20
  • REPLY