Comments 4

There are no comments yet.
大魔王さま

ううむ・・・

農機具が別会社なのかは分かりませんが・・・
外国車メーカーが日本車仕様に右ハンドル化する時に、ウィンカーレバーの位置を海外規格のままにしてますよね?
ああ言うところがイマイチに感じてなりません。
シフトレバーをあずける手とは逆の位置にウィンカーレバーがないと。
ついついワイパーを動かしてしまうんですよね♪♫(汗

山頂の住人

Re: ううむ・・・

大魔王さま、いつもありがとうございます。
> 外国車メーカーが日本車仕様に右ハンドル化する時に、ウィンカーレバーの位置を海外規格のままにしてますよね?
> ああ言うところがイマイチに感じてなりません。
> シフトレバーをあずける手とは逆の位置にウィンカーレバーがないと。
> ついついワイパーを動かしてしまうんですよね♪♫(汗
私は20年近く外国車と国産車の2台を乗り分けています。
それでも時々ウインカーのつもりでワイパー、パッシングのつもりでウォッシャー噴射をやらかします。
運転中、飲み物って左手に持ちますよね。そうすると追い越しや右左折でウインカーを出す時、いちいち飲み物をホルダーに戻さなければいけないのも面倒です。
ホント、意味不明の仕様ですよね。
海外で右ハンドルの国の車って、どうなっているんでしょうね。

  • 2017/06/19 (Mon) 19:11
  • REPLY
トシトシ

そうそう

川上村に入ると、一気に、フォードのトラクターが目立つんだよなぁ。
でも、同じ高原野菜を作っている嬬恋村では、あまり見かけない気が。
最初に売り込んだセールスマンの腕が良かったのか、川上村の土壌に合っていたのか。。。

  • 2017/06/19 (Mon) 22:51
  • REPLY
山頂の住人

Re: そうそう

トシトシさん、
> 川上村に入ると、一気に、フォードのトラクターが目立つんだよなぁ。
> でも、同じ高原野菜を作っている嬬恋村では、あまり見かけない気が。
今年はMASSEY FERGUSONのトラクターが多かったです。
どれも結構新しい・・・。
さすが1人当たり年収2千万円の土地柄です。

  • 2017/06/20 (Tue) 11:14
  • REPLY