電話の故障

飯田橋サンセット
X-Pro2+XF35mm F1.4R

先日、床屋を予約しようとしたら、先方の電話回線の故障とやらでつながらなかった。
後で聞いたところによると、ビル全体のトラブルで2日間続いたそうだ。
床屋としては予約が受け付けられなくて損害も大きいだろうと思ったら、今、大半の予約はLINEで入るのでほとんど影響がないとのこと。
災害時の救助要請も電話よりTwitterが効果的だというし、日常の連絡をインスタで取り合う人も多いという。
SNSに根本的な信頼を置くことのできない私の頭は、すでに過去の遺物なのかもしれない。

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ ランキングに参加しています。よろしければクリックを!

関連記事

Comments 4

There are no comments yet.
大魔王さま

うおおっ!

インスタだけは・・・
なぜか縁遠くやってないです。
理由は無いんですけどね。

minton

都会の夕暮れ時は光が美しいですね。
床屋の予約がLINEとは時代が進みましたね。
LINEというコンテンツもいつかは終息するのでしょうが、見事に普及したものです。
今度のクラウンはLINEで行きたい場所を調査して、自分のマイクラウンに送るという芸当ができるそうで、時代はじわりと一般生活に沁みるように進んでいきます。

山頂の住人
山頂の住人

Re: うおおっ!

大魔王さま、いつもありがとうございます。
> インスタだけは・・・
> なぜか縁遠くやってないです。
> 理由は無いんですけどね。
私は、仕事上の必要性で、あちこち試してみてはいます。
なんか、面倒ですけど。

  • 2018/07/17 (Tue) 18:02
  • REPLY
山頂の住人
山頂の住人

Re: タイトルなし

mintonさん、こんにちは。
> 今度のクラウンはLINEで行きたい場所を調査して、自分のマイクラウンに送るという芸当ができるそうで、時代はじわりと一般生活に沁みるように進んでいきます。
WEBで見てみました。
コネクテッドサービスのオペレーター(人間)にいろんな設定をしてもらう、どちらかというとスマホなんて面倒くさいと思っている人向けのサービスがある反面、こういうサービスもあるんですね。いろいろ考えるものです。
説明を見ると、「ナビの設定とガソリンの残量確認などが可能」とありますが、まだ画期的な使い道には到達していないようですね。

  • 2018/07/17 (Tue) 18:44
  • REPLY