怪しいブラライカ

夜のレンズで神楽坂1
LEICA M10-P+NOKTON40mm F1.2 Aspherical

夜のレンズNOKTONを付けたカメラは、LEICA M10-P。
ステルス性を重視したシャッター音の極めて小さいカメラだ。

夜のレンズで神楽坂2

夜のレンズ+ステルスカメラ・・・なんか、怪しいことこの上ない。
パトロール中のお巡りさんに遭遇したら、思わず目をそらしてしまいそうである。

夜のレンズで神楽坂4

撮ったものを見せれば疑いは晴れるだろうが、高いカメラを持った下手くそなオジサンと思われるのも癪だ。

夜のレンズで神楽坂3

連行されるのを取るか、下手くその誹りを取るか・・・究極の選択。そんなことを考えながら夜の神楽坂をブラライカ。

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ ランキングに参加しています。よろしければクリックを!

関連記事

Comments 4

There are no comments yet.
onorinbeck

あっ!本多横丁ですかー。
懐かしいなぁー。
学生の頃、おでんのせつさんに良くサービスしてもらいましたよー。

  • 2018/11/09 (Fri) 18:11
  • REPLY
minton

おお、Pですか。
いいなあ。
一度見てみたいです。
雰囲気のいい写真たち。いいですね。夜のライカ。
先日はお越しいただきありがとうございました。

山頂の住人
山頂の住人

Re: タイトルなし

onorinbeckさん、こんにちは。
> あっ!本多横丁ですかー。
(東京の)我が家からだと坂下が中心になるので、マンネリ気味です。
通りじゃなくて、店の中に入ればバリエーションも増えるのでしょうが⋯。

  • 2018/11/13 (Tue) 17:19
  • REPLY
山頂の住人
山頂の住人

Re: タイトルなし

mintonさん、こんにちは。
> おお、Pですか。
> いいなあ。
> 一度見てみたいです。
見た目はM-Pをちょっと薄くした感じで、あまり変わりません。
でも赤マークがないのは、やはり良いですね。
劇的に違うのはシャッター音です。
乾いた感じの「チャッ」っていう小さな音が気に入っています。

  • 2018/11/13 (Tue) 17:22
  • REPLY