激取れ

EOS 5D MarkIV+EF28-300mm F3.5-5.6L IS
今年も山頂の自宅の周りに蜂トラップを設置した。
ハチが増える梅雨明け頃に設置する人が多いようだけど、この時季に設置した方が巣作りのために飛び回る女王蜂を捕獲できて、効率が良いらしい。
ひと月後のトラップの中は、筆舌に尽くしがたい阿鼻叫喚の世界になっている。

Re: タイトルなし
Neoribatesさん、こんにちは。
> おお,蜂トラップって市販品であるんですねぇ.
我が家では10年近く使っています。
昔はもう少し大きかったのですが、徐々に小さくなっています。
> 昔,昆虫関係の研究室にいたので,それぞれ自作のトラップを作っておりました.
私も以前はペットボトルで作りました。
市販品は雨水が入りにくいので、最近はもっぱら買っています。
> 阿鼻叫喚って...そんなにすごいことに(´ヘ`;) う~ん・・・
特に女王蜂が入った後はすごいです。
他の小者達を踏み台にしていつまでも生きています。
中で巣を作っちゃうんじゃないかと思うくらい⋯。
Re: おおっ!
大魔王さま、いつもありがとうございます。
> あまり蜂では困らない地域なので・・・
> こんなのを見ると珍しく思えてしまいます♪♫
以前頻繁にそちら方面に行っていた頃は、あちこちで巣を見かけましたよ。
上手く共存しているのでしょうね。