境内

LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.
夕方5時過ぎの境内。
早々と店を閉める露店。

でも、いくつかの幕の裏からは楽しそうな声が聞こえる。
楽しく酒を飲んでいる声や、孫が遊びに来たらしい話し声も・・・。
この神社の露天は、今日(2月3日)が最終日。

ほーんと良いシーン撮りますよね。
写真から声が聞こえてくるようです。
期限があるから
露店が無くなったあとの神社の寂しさは、何か独特なものですね。
子供の頃にワクワクしたのは「期間限定」的なプレミア感があったからなのでしょうか。
それにしても、コロナウイルスのせいで都心への外出が怖くなり、しかも、本来なら暇な時期である筈の仕事が多忙になってしまい、ニコンZ50が活躍できる機会がありません。
Re: タイトルなし
onorinbeck さん、こんにちは。
> ほーんと良いシーン撮りますよね。
> 写真から声が聞こえてくるようです。
恐縮です・・・。
写っていないものが感じられる写真が理想なので、これ以上のお褒めはありません。
Re: 期限があるから
姫乃坂零さん、こちらにもコメントありがとうございます。
> 露店が無くなったあとの神社の寂しさは、何か独特なものですね。
ここは、露天がなくなると広々とした感じになります。
露店が開いているときに思うのは、働いている人が結構若い。女性が多い。意外と紳士的。
昔の露天とは、ちょっとイメージが違います。売っているものは同じですけど。