増加傾向

夕方のモニュメント
EOS R5+RF50mm F1.8 STM

一時は3マウント30本のレンズがあった防湿庫の中身を、頑張って2マウント15本まで減らした。
最近はキヤノンのレンズもお高いので、3本売って1本手に入れるとか、そんな感じだったから実効再生産率0.4くらい。
でも、最近は再び増加に転じている。
しかも、もう売るものがないから、実効再生産率は一気に∞だ。

(キヤノンRFの撒き餌レンズで撮影。まんまとつかまるのだった。)

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
ランキングに参加しています。

関連記事

Comments 4

There are no comments yet.
onorinbeck

キヤノンのレンズ高杉ですよねー!
僕もr6買えたら、一番にRFの撒き餌レンズ買うつもり^ ^

  • 2021/03/16 (Tue) 09:47
  • REPLY
姫乃坂 零

冷静になってみたら

つい、いろんなレンズに手を出してしまいますが、使っているレンズは、その中の1本とか2本だったりします。
本当に手に入れたいのは、高価なレンズじゃなくて、満足のいく1枚の写真の筈なのですが・・・
毎年、新製品が出てくると、ついつい欲しくなってしまうのは、何故なんでしょうね~?

  • 2021/03/16 (Tue) 23:26
  • REPLY
山頂の住人
山頂の住人

Re: タイトルなし

onorinbeckさん、
> キヤノンのレンズ高杉ですよねー!
ホントにそうです。
ライカレンズで麻痺しちゃってるけど、以前のLレンズの値段がすごく安く感じます。
まぁ写りが良いのは確かですけど、Lレンズはどれも高くて重くてデカイので、ノーマルレンズとの中間くらいのモノが欲しくなります。
> 僕もr6買えたら、一番にRFの撒き餌レンズ買うつもり^ ^
これは軽くて、小さくて、安くていいです。
早くシグマとかがRFマウントを出してくれると良いですね。

  • 2021/03/19 (Fri) 10:32
  • REPLY
山頂の住人
山頂の住人

Re: 冷静になってみたら

姫乃坂 零さん、こんにちは。
> つい、いろんなレンズに手を出してしまいますが、使っているレンズは、その中の1本とか2本だったりします。
確かに⋯5DMk4の頃は、なぜか24−105から他のレンズにほとんど替えませんでした。
R5にしたら、結構替えるようになって、レンズ購入の勢いも増しました(^_^;
何なのでしょうね、この違いは。

  • 2021/03/19 (Fri) 10:39
  • REPLY