見通し

LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.
神楽坂 あの「たつみや」が・・・。
「うなぎ一筋七十余年・・・⋯閉店の寂しさから赤字覚悟でがんばって参りましたが先の見通しの明るさも無く今が限界と・・・」
壊れていくニッポン。

ランキングに参加しています
- 関連記事
-
- 盗難防止?
- 暑熱馴化
- 見通し
- エネルギー不滅の法則
- '60s
老舗が先が見えずに経営から身を引くって寂しいですね。
経営的に先が見えず気力が萎えたということかもしれません。
店主としてはあまり高額では申し訳ないと企業努力をしてきたのでしょうが、昨今のインフレで、値上げしても多くの人は許容できるんじゃないかと外野は思います。
かき氷が千円近かったり、ラーメンが1200円くらいからだったり、コーヒーが800円なんて店も珍しくないです。
信州の田舎の鰻屋だって4千円以上します。ただねえ。年齢のこともあるのかもしれないし。
ずっとずっとデフレでしたからねえ。もうもういっぱいいっぱいなのでしょうね。仕方ないんでしょうね・・・寂しいですね。
Re: タイトルなし
mintonさん、こんばんは。
> 老舗が先が見えずに経営から身を引くって寂しいですね。
> 経営的に先が見えず気力が萎えたということかもしれません。
ご主人が体を壊されて数ヶ月休んでいたので、気力・体力ともにという感じなのだと思います。
新旧交代とか淘汰と言えばそうなのですが、神楽坂もチェーン店ばかりになってしまいます。