目覚ましの鈴

LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.
朝早く、外を散歩する人の熊鈴の音が細く開いた寝室の窓から聞こえてきた。
私には目覚ましの鈴になってしまったので、私も熊鈴を腰につけて、朝の散歩に出た。
いい朝だった。

ランキングに参加しています
いい朝日
これからの時期、熊はドングリの実を食べて冬眠の準備に入るそうです。
鈴は大事ですね。
Re: タイトルなし
mintonさん、こんばんは。
> これからの時期、熊はドングリの実を食べて冬眠の準備に入るそうです。
> 鈴は大事ですね。
はい、間違いなく。
写真を撮りに山に入るときなどは、爆竹を鳴らしたり、ホイッスルを併用したりもします。
我が家のあたりは、軽井沢でもクマの目撃情報が少ない場所ですが、それはクマがいないのではなく、クマを目撃する人が少ないだけだったりします。
Re: タイトルなし
Neoribatesさん、おはようございます。
> お近く,出ますか.散歩もある意味命がけですね.
はい、しっかり出ます。
ツキノワグマ、タヌキ、アナグマ、シカ、ハクビシン、イタチ、ムササビ、リス、ウサギ、アオダイショウ、ヤマガカシ・・・。ご近所じゃなくて、我が家の敷地内での遭遇歴ありです。